Gripen C "Gripen" (多目的戦闘機)

Gripen C_02.jpg

機体説明

スウェーデンで開発された多目的戦闘機。小さな機体サイズに多彩な兵器搭載能力が特徴。
愛称は「グリペン(鷲獅子)」。


解説

スウェーデン空軍を含む計5カ国運用されている、多目的戦闘機。
小さな機体サイズと短距離離陸能力、そして多彩な兵器搭載能力が特徴。
これにより、山岳をくりぬいた格納庫から高速道路を利用して出撃し、 軽快な運動能力を活かして様々な任務をこなす。
戦闘(Jakt)・攻撃(Attack)・偵察(Spaning)のすべてをこなし、
飛行中にもその役割を切り替えることが可能な機体として、「JAS-39C」の形式名を持つ。
愛称は「グリペン(鷲獅子)」。


特徴

  • 速度性能にはやや劣るが安定性が高いマルチロール。
  • その小柄さにそぐわぬ豊富なパーツスロット数が魅力。Lクラスパーツでもどんどん積めるので実用域での機体性能は跳ね上がっていく。
  • 性能からすると驚きの安さを誇る開発コストも魅力。
  • 反面、マルチロック系の武装はLv7まで開放されないので序盤に開発できる機体としてはやや玄人向き。
  • HUD上では「Gripen」とは表示されず、形式名の「JAS-39C」で表示されていた。
    2015/07/16アップデートで敵味方共に「GRIPEN C」の表記に変更された。
  • 余談だが「グリペン」はスウェーデン語で「グリフォン」の事を指す


データ

  • Cst.550→525(2015/09/18アップデートにて無告知調整)
  • 機体ツリーの研究ランク : R.6
  • 獲得通り名 : 獅子の翼(Lv.3)
          グリペンマスター(Lv.10)
          北欧の獣(Lv.15)
          三冠王(Lv.20)
  • ヨーロッパ機体(スウェーデン)


スキン

  • Gripen C Event Skin #01 [期間限定ドロップ]
    • 緑スプリッター迷彩(サーブ 37 ビゲン対地/偵察型カラー)
      Gripen C Event Skin 01.jpg
  • Gripen C Event Skin #02 [期間限定チャレンジ報酬]
    • カーキスプリッター迷彩
      Gripen C Event Skin 02.jpg
  • Gripen C "Indigo" Skin [期間限定チャレンジ報酬]
    • AC ZERO “インディゴ隊”スキン
      JAS39C_Indigo_Skin1.jpg


購入・性能上昇 コスト
青文字Lvは価格調整を反映済み
桃文字Lvは価格調整で変動無し
LvクレジットLvクレジット
160,48029,080
316,340429,640
552,6206137,090
768,0408145,160
9298,37010734,840
11987,840121,643,040
132,429,280143,024,000
154,233,600165,375,700
176,147,900186,910,200
198,830,8002011,137,500
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1EE+DDE+F+
2E+E+DDE+E
3DDD+D+DE
4D+DD+D+DE+
5D+DCD+D+D
6CD+CD+D+D+
7CD+CCD+C
8C+CCC+CC+
9C+CC+C+CB
10BC+C+C+CB+
11B+BBBC+A
12B+B+BBC+A
13AAB+BC+A+
14A+A+B+B+BS
15SSAB+BS+
16SSAAB+S+
17S+S+A+AB+S+
18S+S+A+AAS+
19S+S+A+A+AS+
20S+S+SA+A+S+
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5252525
6~14272727
15~19282828
20292929
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLHPAARKTL4AAMCst
188906--525
296948--563
31049810--626
41121021210-664
51201061412-677
61281121614-715
7137116181532753
8145120201634791
9154124211736829
10163128221838892
11171132231940939
12180136242042986
131881402521441033
141971442622461055
152061482824501102
162141502925521161
172221523026541245
182301543127561304
192381563228581363
202461583430621397
 クリックすると2015/07/31価格改訂以前の強化費用データが表示されます。
 クリックすると2015/09/18調整以前の機体コストデータが表示されます。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • 一発男は「逆転王」 --
      • ググったらどっちも一発男だたw --
      • 勿論これは現時点のレベルでの話。ちゃんと育てたグリペンはハードでも活躍できるぞ --
      • 孫枝1さんの仰る通りです。言葉足らずすみません。 --
      • ふーん --
      • 新参か?力抜けよ --
      • ステルスつけないとそれだけで狙われる、というのもある。ターゲットそっちに行くからね -- グライフ1
      • 緑皮がヘイト集める原因も知らん新参がほざくなよ --
      • 緑スキンのMiG-35DでTDMに出たが、普段と変わらなかった。勝負は時の運だから、何だか運が悪かったってだけだろう。 --
      • ↑↑皮なんてそんな気にする? ・・・あ!? --
      • INFのサービス始まって一番最初の高額crドロップとコイツの緑皮が被ってたんだよ。ガシャーン金箱登場「すわっ1000000cr!?」グリ皮でした、ってのが結構あったんだよな。だからヘイト集め~ってんだろ? --
      • そうか、550→525って影響ないんだっけ。ありがとう安心してコイツの育成始めるよ -- あの皮のせいでヘイト集めるかもしれんがw 木
      • 全部ロケランだな。対戦だとロックオン消すのに使うし、B7Rハードで生焼け作るのも嫌で特殊撃つよりミサイル撃ったほうが早いからロケランばらまいた方が無駄な時間取らなくて済むし。いつも通りフル改造でミサイルに回した方が万能性が上がる。無理に特殊にミサイル積んで使おうとするとそっちにスロット割かれるし、特殊当たる前提にすると判断遅くなるし(特殊当たるの確認してから次の敵狙わないといけないから)当たらない前提だと撃つだけ無駄だし(素のミサイルが特殊を追い越してく。素のミサイルが当たらない状況では特殊はまず当たりにくい)しいて4AA使うとしたらB7RのECMくらいだな。射程だけは代えられないから。 -- グライフ1
      • 4AAMが62発積めない時点でエスコン的には「ツリー機グリペンCより弱い」で論外w --
      • どこまで参考になるか分かりませんが…酢味噌強化(リロード〉速度〉威力)で対空は確1をポンポン落とし、赤タゲは確実に2発叩き込む。対地はノーロック味噌とロケランばら撒き、機銃とできる限り遠くから撃破するようにしています。機動性が素晴らしい機体なので対地対空しっかり捉えて効率よく撃破を心がけて飛んでますね。ロケランだけではなく、HPAAでの運用が出来るようにもしたい… -- 木主
      • あと、リロード間隔と対空での味噌が当たる感じもわかるようになってきたので、常に操作が忙しいですね。 -- これじゃ運用じゃなくて慣れの話かな?
      • 機体プロジェクションマッピングの演出がgoodでしたな~ Saabのホムペで観てね! --
      • ブラジルが採用したんだな。E/F型はΔ翼機なのにステルス性能がいいらしいな。インド空母向けの海軍型も開発すすんでほしいな。 -- NGってのがカッコよかった^^
      • もうすぐ冬休み終わるからってそう落ち込むなよ・・ --

Last-modified:
Founded by gwiki