F-5E -PS- "Pisces" ☆☆(多目的戦闘機)

F-5E Pisces.jpg

機体説明

うお座をモチーフにしたノーズアートが描かれたF-5Eの特別機体。
僚機をすばやくフォローできるように、速度性能が強化されている。  


解説

うお座をモチーフにしたノーズアートが描かれたF-5Eの特別機体。
僚機をすばやくフォローできるように、速度性能が強化されている。
大河を我が物のごとく振る舞う魚のように空を飛ぶ、この機体の行動を阻む事は何者にとっても難しい。


特徴

  • 説明通り、速度性能を大幅に強化されたF-5E。さらに軽戦らしい軽快な運動性もそのまま強化されており、縦横無尽に飛び回ることができる。
  • 各種特殊兵装の威力も底上げされており、高コストマルチロール特有の大量のパーツスロットで自在にカスタムが可能。
  • しかし調子に乗って八方美人なカスタムを施すと、かえって中途半端になりやすい。どの兵装でどう戦うか、コンセプトは明確に。


データ

  • Cst.650
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆
  • 非ステルス機体
  • 獲得通り名
    • 渦巻銀河 / Twisting Milky Way(Lv.20)



垂直尾翼

F-5E -PS- 01.jpg
購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
11,5702109,480
3156,4004218,960
5281,5206656,880
7297,1608469,200
9688,160101,564,000
112,142,680122,846,480
133,565,920144,989,160
155,708,600167,288,240
178,320,480189,368,360
1911,964,6002015,092,600
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1C+D+D+D+D+F+
2BCD+D+D+E
3B+C+CCD+E+
4B+C+CC+CD
5ABC+C+CD+
6A+BC+C+CC
7A+B+C+C+C+C+
8SB+C+BC+B
9SABBBB+
10S+A+BBBA
11S+A+B+B+BA
12S+A+B+B+B+A+
13S+A+AB+B+S
14S+SAAB+S+
15S++SA+AAS+
16S++S+A+AAS+
17S++S+A+A+A+S+
18S++S+SA+A+S+
19S++S+SA+SS+
20S++S+SSSS++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5292929
6~14313131
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLUGBHCAARKTLCst
1182968--650
22069810--691
323110212--732
42551061420-773
52801101624-814
62991141828-855
7319118203213896
8338122223615937
9358126233817978
103781302440181019
113971342542191066
124171382644201113
134361422746211160
144561462848221207
154701503052241254
164951523154251316
175151543256261375
185341563358271434
195541583460281503
205741603664301552


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • 報告に感謝! コピペと記号足しに削るだけとはいえ、さすがに疲れた。あえて言う。編集メンバー仕事しろ!荒れそうなコメントは熱心に消してるのに…… --
      • HCAAは全然育てて無いです笑  割り切って素味噌に極振りしてみます!  -- TDMなら手数もそんなにいらないだろうし
      • うお座だから海デスマの景品だったらしっくりきていたかもw --
      • Lv10まで我慢できず、Lv8RKTL装備で出撃。楽しい♪けど、欲を言えばもう少しRKTL弾数欲しかった・・・ --
      • Lv7の時点で有翼の虎のST、AD、GDを上回る --
      • Lv8でスピードSいくか… --
      • SP、UGB装弾数がLv15素タイガーを越え、MOで並ぶ。少し強化度合いにブレーキが掛かった感じではあるけど。 --
      • やっぱりガルーダ並なんすね --
      • よくわからない(見比べてみたけど、ガルーダをだいぶおとなしくしたような性能?) --

Last-modified:
Founded by gwiki