- 今回の育成キャンペーンでLv20になったけど、中々使いやすいな。ちょっと柔らかいような気もするけど起動が軽快で扱いやすい! --
- 起動じゃなくて、機動だわ…恥ずかしい… -- 木主
- だって小型機だから装甲が・・・ --
- まあそうだよね…装甲LLつけたら対艦でも活躍できました --
- この機体ってコスパいいのかな?速度あり、小回り効くしコストもそこそこで特殊兵装が合えばうってつけの機体だと思うのだが。 --
- コスパは知らんが扱い易さは良いぞ。小型機なので機動性が表記よりあって、それでいて速度があるので先回りも出来る。RKTLで酢味噌特化やUGBもコストが725あるのでハードでも戦える! --
- コスト調整があった機体ではないのでコスパは普通。ステータス上はマルチ最速クラスだけど、実際はどうなんだろ。 --
- レベル6にして使い始めたけど、思っていた以上&レベルの割には速度出てる感じです。具体的な数値までは覚えてませんが、速度性を重視した機体の説明通りだと思います。 -- 木主
- 1500制限の艦隊TDMだとかなり活躍出来る。ロケラン装備なら素味噌全振り、艦隊ならロケラン全部叩き込む事でそれなりに削れる。艦隊・直掩機に充分ちょっかいが出せて優秀な機体だと思うなァ。 --
- 確かに間違いなく優秀な機体だよ。ただ問題は、同じくらい優秀なマルチ機が他にもあるのと、同じような見た目にできるスキンがツリー機にあってしまう点か。 --
- 1500U制限の艦隊TDMじゃ小型機補正もあって中々強い。見た目は…しょうがないよね。 --
- 確かに間違いなく優秀な機体だよ。ただ問題は、同じくらい優秀なマルチ機が他にもあるのと、同じような見た目にできるスキンがツリー機にあってしまう点か。 --
- この機体前から欲しかったんですが今メダル8枚で出ててこれなら自分でも買える。と思ったんですがちゃんと購入する価値有りますか?オーバーチューン済み、MAXLv.15も良いかなと思いまして悩んでます... --
- 特殊兵装3種共にマルチロールではやや火力不足で使いこなし難度高めだけど、とりあえずカッコいいカラーリングと高い速度性能があるんで、お好みなら使って損はない。 --
- 返信ありがとうございます。思いきって買っちゃいたいと思います...特殊兵装はスロットで何とか頑張りたいと思います。ありがとうございました! --
- もう一つ質問ですが、あと4枚メダルが残っています。そこでエンブレム2枚でオーシア連邦と通り名2枚でサンド島分遣隊、4枚でエンブレムか通り名ウォードッグ何れかを購入したいと思っているんですがどちらが良いと思いますか?...人に聞かずに自分で考えろ。と言われるとその通りなんですが... --
- 特殊兵装3種共にマルチロールではやや火力不足で使いこなし難度高めだけど、とりあえずカッコいいカラーリングと高い速度性能があるんで、お好みなら使って損はない。 --
- メダル交換に並びましたな。 --
- むぅ、レート1800台後半だけどこいつはなかなか見ないなぁ。高コストRKTLマルチって貴重だと思うんだけど… -- とある航空自衛隊
- TDMだと使いずらいからなぁ・・・協同でしばらく使ってたが同士に出合わなかった。 -- とあるしぶりん担当P
- ぼちぼち育ててるんだけど、まだLV9程度なんで素味噌性能が不十分なんでTDMには出してない。今は協同でUGBチャレに使ってる。 --
- 俺もまだLv9なんで実戦投入してない。魚座虎なら魔改造してるんで出してるよ。 --
- 確かに艦隊TDMでは使いづらいかもですね。俺はlv.10で味噌パーツ鬼盛りにしてファイター食いつつ、RKTLで船の艤装を剥がしてますが、MVPには程遠いw機体限定チーデス早く来ないかなぁ~ -- 木主
- とある生涯現役さんがこいつでTDMでてたな。スロ空け中って言ってたな。(えげつないくらい強かった) --
- マルチでSPがS++ってすごいな。 --
- 魔改造編開始! --
- LV11 費用:2328040 Cst:1159 SP:S+ MO:S ST:A AD:A GD:B+ DF:A+ GUN:397 MSL:140 UGB:19 HCAA:48 RKTL:21 --
- LV12 費用:3097640 Cst:1206 SP:S+ MO:S ST:A+ AD:A GD:A DF:S GUN:417 MSL:144 UGB:20 HCAA:50 RKTL:22 --
- LV13 費用:3886480 Cst:1253 SP:S++ MO:S ST:A+ AD:A+ GD:A DF:S+ GUN:436 MSL:148 UGB:21 HCAA:52 RKTL:23 -- 今回はここまで
- お、大して荒れてもいないのにまたまたサクッと木ごと書き込みがバッサリ削除か。 --
- あのレベルで削除なら、他の荒れやすい機体コメは相当消えてるはずだな -- 確認しよ
- よくよく思ったら先代の隊長機じゃなく、先代隊長の予備機が正しいんじゃ・・・(AC5のナガセのセリフから判断 --
- あと・・・解説文で落とされた機体は当機ではないのに・・・ --
- せっかく入手したのに育てる時間を奪われて育成できぬ・・・(後は愚痴になるので以下略 --
- LV3費用はおそらく173,160(ここまで他のcst725特別機と同額なので) --
- LV6 費用:634920 Cst:940 SP:S MO:B+ ST:B AD:B GD:C+ DF:C GUN:299 MSL:126 UGB:14 HCAA:38 --
- LV7 費用:288600 Cst:983 SP:S+ MO:A ST:B AD:B+ GD:B DF:C+ GUN:319 MSL:128 UGB:15 HCAA:40 RKTL:17 --
- LV8 費用:557960 Cst:1026 SP:S+ MO:A+ ST:B+ AD:B+ GD:B+ DF:B GUN:338 MSL:130 UGB:16 HCAA:42 RKTL:18 --
- LV9 費用:808080 Cst:1069 SP:S+ MO:A+ ST:B+ AD:B+ GD:B+ DF:B+ GUN:358 MSL:132 UGB:17 HCAA:44 RKTL:19 --
- LV10 費用:1827800 Cst:1112 SP:S+ MO:S ST:B+ AD:A GD:B+ DF:A GUN:378 MSL:136 UGB:18 HCAA:46 RKTL:20 --
- LV3 費用:未確認 Cst:811 SP:A MO:B ST:C+ AD:C+ GD:C+ DF:E+ GUN:231 MSL:118 UGB:10 --
- LV4 費用:269360 Cst:854 SP:A+ MO:B ST:C+ AD:B GD:C+ DF:D GUN:255 MSL:120 UGB:11 HCAA:30 --
- LV5 費用:375180 Cst:897 SP:S MO:B+ ST:B AD:B GD:C+ DF:D+ GUN:280 MSL:122 UGB:12 HCAA:34 --
- こいつの費用は、ほかの725機(例えばヴィルコラル遊撃隊の4機種など)と全く同じだと思う。それにしてもこいつの開放がLv15は本当にありがたかった。今回初めて取ったブレイズの方にOTが回せるので、BZもHBも両方をLv15に出来る。 -- こんなに嬉しいことは無い(遠い目
- Lv2改装費が115,440って事は天使とか先月の泥機1.44と同じグループだよね…多分 OTが不要な事はメリットだけどコイツの兵装だと育成コストに悩む(メンテ明けで新しいの来るしなぁ) --
- 俺はそうは思わない。むしろUGBやRKTLなどのチャレンジや軽戦闘機限定TDMなど活躍する場はむしろ多いと思う。 -- あとサンド島襲撃時のアーチャーなり切りもできるしね。
- UGBマルチは弾数とスロットでベルクトが上だし、ロケランチャレならA10で十分だし、HCAAはファイターのがいい。見た目に価値を感じる人が育てるんだろうなぁ。 -- とりあえずLv.6にはするつもり
- 確かにベルクトやサンダーボルトを育ててる人はその通りなんだけど、俺の場合、どちらもLv1のままで育ってないから丁度良かったんだよ。もう要らない人まで育てる必要は無いと思う。WWW --
- こいつが真価を発揮するのは「左側機体限定戦」のときだろ?w --
- <<大変だ、ジャン・ルイ!敵は全部万年大尉だ!>> --
- 「左側機体限定戦」で真価を発揮するなんて、Lv20と同等ってことですぜ。投入クレジット考えたら、コスパ最高じゃないですか?W -- とりあえずF5-Eが好き。
- Lv2改装費が115,440って事は天使とか先月の泥機1.44と同じグループだよね…多分 OTが不要な事はメリットだけどコイツの兵装だと育成コストに悩む(メンテ明けで新しいの来るしなぁ) --
- Lv2 費用115,440 B+ C+ C C+ C E GUN:206 MSL:116 UGB:8 Cst:768 --
- やっぱ機体番号や部隊章で着飾った機体はかっこいいな --
- 個人的にはHB仕様よりもWD仕様で出てくれた方が嬉しかったんだけどな。万年大尉の幻の予備機よりもWD隊全員の初期機としての印象のが圧倒的に強いし -- でも何だかんだ言ってやっぱカッコいいっす
- 5の通りF-4Gで出てたら山羊バックと並ぶ最強アタッカーの一角だったな。ともかく虎をHB1仕様にしたのは謎チョイス過ぎるな、やっぱ。 --
- 個人的にはHB仕様よりもWD仕様で出てくれた方が嬉しかったんだけどな。万年大尉の幻の予備機よりもWD隊全員の初期機としての印象のが圧倒的に強いし -- でも何だかんだ言ってやっぱカッコいいっす
- f-35をひとまわり弱体化させたみたいな感じだな --
- ステルスないし、HCAAしか共通並走ないし、どっちもマルチロールってだけで重なる部分それほどないけどね。 --
- ×並走 ⭕兵装 -- すまん
- UGB持ち最速なのでそこをどう使うかだと思う。ロケランは艦隊TDMで敵の護衛Fを倒した隙に艦隊に打ち込める。HCAAは射程が短いが、こいつのスピードで多少補える。 -- F-35の弱体版とか考えが浅すぎる
- ステルスないし、HCAAしか共通並走ないし、どっちもマルチロールってだけで重なる部分それほどないけどね。 --
- おぉー!この機体Lv15までオーバーチューン済みだ! 購入費1930です --
- LV12までじゃないの?LV15だったらいいな --
- 15やで --
- 草花なら、ゆっくり育てよう --
- Lv15まで改造費が捻出できねぇ… けどマルチRKTL機最強やね(酢味噌に識別L/改修M&M付けられるし…) --
- 既に魚座虎をLv13までOT済だったけど、OT確保しなくていいからこの機体も育てるわ。 --
- LV12までじゃないの?LV15だったらいいな --
- 見た目超好みなんだけど兵装が個人的に苦手揃いだわ。 --
- 今となっては兵装がUGBとロケランで2つ埋まるのは致命傷な上、残枠HCAAも酢味噌強化の方が美味しいのよねw いっそMGPとかマーベリック(4AGM)とか積んでくれれば差別化出来たのにね --
- せめてQAAMかHPAAならよかったんだけどなぁ・・・HCAAだとパーツ量多いんで微妙 --
- ロケラン素味噌特化で極めてやる --
- 地味にRKTLの最高コスト機だ HVY ARTILLERYやアヴァロンのGUN TOWERを1ヒット少なく倒せる(グリフォン比) --
- 初期スロット多いし、逆に言うとこの辺の兵装のチャレンジ消化するには便利そうかな? --
- 今となっては兵装がUGBとロケランで2つ埋まるのは致命傷な上、残枠HCAAも酢味噌強化の方が美味しいのよねw いっそMGPとかマーベリック(4AGM)とか積んでくれれば差別化出来たのにね --
- 何この機体、シンカザマよりメッチャクチャ強いんだけど --
- んんんんんwwwwもう1機いますぞwwwwんんんんんwww --
- PS持ってるし最初すげーなって思ったけどこんなの出てくると霞むwwww --
- そのうちカザマ機も初期値725になるかも? --
- なるとしても、F-20の方か、いずれ出るであろうX-29の方じゃねぇかなぁ --
- んんんんんwwwwもう1機いますぞwwwwんんんんんwww --
- <<機体なんざ消耗品 搭乗員が生還すりゃ大勝利だ>> --
- 無線に超欲しい -- 落とされて、復活してから使える
- 同感!! -- 切に願う
- 無線に来たよ。「機体なんざ消耗品」の方が。 --
- 「搭乗員が生還すれば大勝利」が無理やり抜かれたのがちょっとなあ --
- 後半まで入れると長過ぎてくどいからじゃね? --
- 無線に超欲しい -- 落とされて、復活してから使える
- ラズ猫がA型だったり、リーパー機が乗ったこともないラプターだったり、なんか運営の特別機体チョイスセンスが納得いかない --
- リーパーはともかく、ラズ猫がAなのは原作準拠では? -- かくいう俺もDだと思ったが
- リーパー機に関しては分からなくも無いが、RZ猫ってA型じゃないのか?AC5の解説書に描かれているRZ猫は全機A型だからRZ=A型だと認識していたのだが違ってたのかな? --
- すげー俺には区別つかんわ --
- もしかしてACZEROはやっててAC5やってないんか?原作のラーズグリーズはウォードッグと同じA型だぞ --
- 確か“D型のRZカラー”はアドバーサリー塗装(本作ではEvent Skin #01)を黒くしたような感じだったな。 --
- ごめん間違えてた。たしかにパッケ絵だとA型だった…D型ばっか使ってたのと6DLCでD型だったんですっかり記憶書き変わってたよ… -- D型なのにA型なのはジパングの方だった
- “劇中では乗ってなかったんだから出すなよ”とまで言うつもりはないが、出すなら出すで『戦争によって本来の乗り手を失った当機は、帰る場所を守るために教え子の手によって再び空へと舞い上がる事となる。』みたいな“それらしい”解説にしてほしかったな。 --
- 一応機体だけはムービー中に出てたし・・・あとグリムが初出撃の時に勝手に乗らなかったっけ? --
- 調べたが作中出て来るのはムービーとMission3間隙の第一波でグリムが乗ってる(エッジの「隊長の予備機が」とのセリフから) --
- そんな感じの解説文でまず先にF-4GとF-14AのHB1仕様出してからコレ。とかだったらなんも文句出なかったと思う --
- 機体が未実装ならばともかく、それらはサービス当初から実装済みな訳だしな。 --
- 新人が「守らなきゃ」って勝手に乗って飛ぶのも納得なハイチューン機 --
- 一応機体だけはムービー中に出てたし・・・あとグリムが初出撃の時に勝手に乗らなかったっけ? --
- 僚機のフォローてのはあれか、他人狙ったSAMのロックぶんどるあれなのか。 -- ゲーム中で出来たらなかなか楽しそうなんだがなあれ
- 失恋大尉機は対象イベントでF-14D-HB-とF-4G-HB-出して、こっちはF-5E-WD-でよかったのに --
- それは確かに思った。 --
- 今回のイベントで本当に欲しい機体はコイツ。F-14Aの方がオマケだ。 -- 絶対とるぞバートレット機
- 何、同じF-5E特別機なら1000位以内報酬の魚座機体の方が性能が良いのではないのか!? --
- 残念だったなあ、トリックだよ -- 思えばUGBの搭載数うお座F-5Eより少ないな
- (機体の)レベルとランクは違うのだよ。 -- これが元ネタよねw?
- なかなかの性能だがいかんせん特殊が渋すぎるな --
- まぁバートレットも渋いし --
- UGB産廃状態に陥ってるからなぁwロケランも撃ち終わるまで姿勢固定してなきゃならん辺り使い辛さじゃSAAMに並びかねん…まぁ、それでも高コスト・マルチ・ロケラン機なので需要は無くもないか?(素味噌強化に全振りして特殊兵装を本気で補助に割り切れば…) 改造費次第だろうけどなぁw --
- まだ勘違いしてる馬鹿が要るのか・・・ --
- ロケランマルチ最強機体か・・・ -- 鯨にもってくるなよ?
- そもそも「当機が撃墜され」とあるが撃墜されたのはF-4Gだったはずで、こいつは隊長の予備機だったはずなんだがあ -- 歴史が改変されている?
- この機体で落されたのって前対戦のおやじさんと出会った時代の話ではなかろうか? --
- そのときは確かF-14Dだったはず ZEROのM10の円卓 --
- 確認したら前対戦はF-14D だった F-5Eは隊長の予備機ですな~ --
- 改変というよりこの解説書いた運営が致命的に取り違えてる。そもそも撃墜されたのがF-4である一方、この機体はグリムが初陣で無許可で乗り込んだので撃墜されてないし。 -- 運営は訂正はよ
- この機体で落されたのって前対戦のおやじさんと出会った時代の話ではなかろうか? --
- バートレットってF-5E乗ってたっけ?F-4GとF-14A(ハミルトンネル)のイメージしか無いんだけど --
- イメージというか実際にF-4GとF-14Aしか乗ってなかったゾ --
- なんでF-5Eにしたんだ?もしもF-5Eに乗ってたら…みたいな感じなんかね? -- 木主
- 予備機なんじゃないかな?おやじさんが「一番撃ちたくないのは隊長なんだよ」って言うカットシーンの中だったかでハートブレイクのマークが入ったF-5が登場してたよね。 --
- 確かグリムが初陣で乗った機体ですよね。 --
- イメージというか実際にF-4GとF-14Aしか乗ってなかったゾ --
- HBって鉛筆か何か? --
- ハートブレイク・ワン 略し方が雑なんだよ。 --
- 仮にH1だったとしても首をかしげるけどな --
- アイマスの響… --
- ハートブレイク・ワン 略し方が雑なんだよ。 --
Last-modified:
Founded by gwiki