- うん?この機体、MOはS++行かないのか。行くと思ったがそんな事は無かったか。 --
- Lv20:17121780Cr S++/S+/S+/S+/S+/S++ Cst1692:GUN378/MSL180/HCAA76/GPB36/4AGM82 --
- Lv20通り名:純白の牡牛 --
- 英語表記:White Ram --
- Lv20通り名:純白の牡牛 --
- Lv19:13562640Cr S++/S+/S+/S/S+/S++ Cst1633:GUN364/MSL178/HCAA72/GPB34/4AGM78 --
- Lv18:10614240Cr S+/S+/S+/S/S/S++ Cst1574:GUN351/MSL176/HCAA70/GPB33/4AGM76 --
- 反映済み --
- Lv16:8255520Cr S+,S+,S+,S,A+,S+ Cst:1456,GUN325,MSL:172,HCAA:66,GPB:31,4AGM:72 Lv17:9434880Cr S+,S+,S+,S,S,S++ Cst:1515,GUN338,MSL:174,HCAA:68,GPB:32,4AGM:74 --
- ミスった… --
- Lv16:8255520円 S+,S+,S+,S,A+,S+ Cst:1456,GUN325,MSL:172,HCAA:66,GPB:31,4AGM:72 --
- チャレンジついでに乗ったけど、良い機体だなぁ。素味噌誘導特化+ハードポイントLでGPB装備だと、FやM落としながら艦隊もつまみ食い出来てる。 --
- これめちゃ操作しやすいな --
- Lv15 費用6465420 コスト1390 S+.S+.S+.A+.A+.S+ GUN:312 MSL:170 HCAA:64 GPB:30 4AGM:70 --
- スロット B 36 A 36 M 36 --
- Lv14 費用5665140 コスト1343 S+.S+.S+.A+.A+.S+ GUN:298 MSL:166 HCAA:60 GPB:28 4AGM:66 --
- 所有者は今日一日この機体で出撃すること。理由は日本人なら解るよな。 -- でも日本産に倍も出せない…(涙)
- Lv13 費用4043520 コスト1296 S+.S.S+.A+.A.S+ GUN:285 MSL:162 HCAA:58 GPB:27 4AGM:64 --
- Lv.12 費用3243240 コスト1249 S.S.S+.A+.A.S+ GUN:272 MSL:158 HCAA:56 GPB:26 4AGM:62 --
- 4AGM使えるようになると、一気に使い勝手が良くなるな。空戦そこそこ、対地かなり強力。スロット多し。強化費用も普通だから、非課金でもLV9までは割に簡単。 -- MTDより良いかな
- Lv11 費用2421900 コスト1202 A+.S.S.A.A.S GUN:259 MSL:154 HCAA:54 GPB:25 4AGM:60 --
- これ一本に絞ってスロット拡張のためLV1から乗ってるが、セッティングが上手くいかずレートが300近く下がってしまった。4AGMが手に入るまで頑張るぞ! --
- >LV1から ・・・・・、当たり前だろw --
- ほかの機体は使わずにってことじゃない? --
- Lv.1では乗らず、Lvアップしてからしか乗らないという人も多いから・・・? -- 当たり前じゃない
- >LV1から ・・・・・、当たり前だろw --
- 主戦場にもよると思いますよ。主戦場に有利な特殊兵装で選ぶのもアリかと。あとは腕を磨きたいならピクモル(TLSが腕を磨くには持ってこいの兵装)。空戦したいならピクモル(ECMが有効)対地したいならコッチ。TDMも空戦はピクモル、艦隊戦はコッチ。ミッションがドコかを無視すれば爆発力はピクモル、安定するのはコッチ。 --
- こいつかピクモルかで悩む。規格外一枚しかない・・・ --
- 上げるならこっちの方が無難じゃね? --
- 初めて1か月の初心者なんですが、この機体とMTDどっちを育てるほうがいいですか?機体デザインどっちも好みなだけに選べなくて --
- 好きな方或いは扱いやすい方を選べばいい。特殊兵装やら性能、強化費用で言えばMTDの方が良いかも知れない、位かな?個人的には、だけど --
- MTDチャレンジ消化しつつMTDを上げて、余裕が出たらF-35B-TR-を育ててみたらどうでしょ。MTDのスキンかっこいいですし取得期間限定ですし --
- アドバイスありです。 -- 木主
- まだ1ヶ月なら費用が格段に安いMTDをまず育ててそれを足がかりにしていくのがいいと思う --
- こっちに書いたんだから、こっちで --
- 俺もMTDがいいと思う。クレさえ貯まればLv15まで上げられるけど、この機体は特別機だからLv11からはオーバーチューンの依頼書が必要になる。 --
- 後出しの方が強いのは仕方ないといえばそれまでだけど、ドロップに4AGM搭載量すら劣りそうなNYとGDェ・・・ -- というかKNもこれちまうのかコレ?
- KNも超えちまうのかでした --
- オーバーチューンが来るとすると、TRはかなり期待できそう。 --
- 既に使い切らない弾数だし問題ないでしょ。kn兵装に恵まれてるからその点が大きな差かと --
- KNも超えちまうのかでした --
- こいつとラファールVA、どっち育てた方がいい? --
- そんなのHCAAと6AAM、4AGMとLASMどっちがこのみかだろ。まあ両方育ててたらどのシチュエーションでも対応できるけど。(F-35はGPBもね。) --
- ズバリ、あんたの好きな方だ。 --
- 衣替えできる点で天使 --
- 何したいかによるだろ。好きな方で飛べば? --
- ナゲッツと牡羊ストラプを持ってると育てるべきか迷うスペックです。 --
- スペック優先ならナゲッツだろうけどねぇ… --
- でも両者ともに750コスト帯でのLASM持ちとGPB持ちだから両方作ってもいいかと思うよ。ナゲッツなら艦隊DTMで艦隊守りながらLASM撃てるし、F35ならアタッカーと一緒に攻めて味方を守りながらGPB投下できるから。両方作っても損はないよ。 --
- GPBを使いながら空戦能力を維持という手がありましたね。牡羊ストラプの対空能力の無さに頭を抱えていたのに、その点がまったく頭から抜け落ちてました --
- スペック優先ならナゲッツだろうけどねぇ… --
- コイツ☆☆のくせになかなかドロップしないなーと思ってADF-01-OS-共々諦めてたんだけど、昨晩ドロップ。しかもオーシア機の後に2機種連続で。やっぱりこのゲーム物欲センサー搭載してるわw --
- うちは金箱チケットの後も連続でチケットだ。確かに物欲センサーはバリバリだな。 --
- くそう、OS来ると思って金箱開いたらコイツでた、弱く無いんだけど凹んだ --
- オーシア機ほしいなんてすごいなぁ。どっちも使う予定ないけどどうせもらうなら一応育てられる方がいいなと思いながら牛さんゲットできたから、物欲センサーは休憩中なのかな。 --
- いや、ファルケンの赤スキンでなかったから代用で欲しかっただけ --
- 確かにオーシアファルケンよりドロップ率低そうな感覚がありますね。私含めフレンドの誰もまだこの機体をオーシアファルケンより先に手に入れていないようなのです… --
- あ、なんかまぎらわしい書き方ですみません。私のフレンドでオーシアファルケンがドロップした者は私含め何人かいるものの、この機体はまだ誰もドロップしていない、という文意でした --
- うちは金箱チケットの後も連続でチケットだ。確かに物欲センサーはバリバリだな。 --
- 今月のチケ交換がA10HHだったから追加の泥機が出ないと牡牛座機はこれだけになっちゃうね --
- まだ5月は始まったばかり。 --
- 後半にランキング機として出すつもりかも --
- 今のランキング終わったら星座機ランキングやってメンテかな~と予想してる --
- 星座機でATD0-EXをとるの? --
- いや、星座機がランキング報酬のランキングってことね --
- そういえば羊はストラプだけか? --
- 星座機体の一人っ子政策か・・・。 --
- 素のF-35をレベル5まで育てていたんですが、これドロップしてどっち育てたらいいか迷う…スロット1つ増えたくらいしかあまり違わないような気が…; --
- どの程度まで育てるかを決めてから、総コストとの兼ね合いで決めればいいんだろうけど、まだデータが出揃ってないからねぇ。ただ、F-35Bが好きでたまらないならノーマルをLv.15まで育てるべき。 --
- 素の機体をレベル10で止めようと思っているならこの機体でいいと思うよ。今まで通り、これも素の機体のレベル11~12相当の性能になると思うし、スロットもこっちの方が一つ多いから素の機体の1足りないってパーツ編成も使えるしね。ただ、素の機体をレベル15まで育てたらスロット数は同じになるから、それを見越して素の機体を育てるのもありだと思うよ。 --
- F-35乗り続けるなら素機体のほうがいいと思うけど。LV15で欠点が消えて4AGM機では最高の機体になる。あと洋上迷彩スキンもあるし、これからもスキン出るだろう。 --
- 星座機体に追加スキンが来る展望がみえないしなぁ・・・。Lvキャップはいつかはずれるわけだから判断材料にいれなくていいと思う。 --
- Lv10で止める!っていう強い意志があるならこっちでいいだろうけど、後々物足りなくなる事を考えるなら通常機だね --
- ベルクト法で考えても、Cst.725と750では特殊、酢味噌共にレベルが同じなら威力変わらないはずだから、機体補正がかかってない限りスロットが1つ増えた以外のメリットは無いんじゃないかな。(しかもそのスロット1の違いですら素がLv.15になったら無くなるという) --
- 今月からACEINFを始める人がいるかどうかは知らないが、オーシアファルケン含めそういうプレイヤーには僥倖ですな。しかし...4AGMが遠い... --
- LV2 Cst795 LV3 クレジット 200070、C、B、B+、B、C+、D、GUN 154、MSL 136、HCAA 28、Cst 840 --
- TN-だとどうしてもF-35B-Trinity-と読んでしまう -- -NG-をナゲッツ、-NY-をニューヨークと読んでしまう
- 誤字は察してくれ --
- TN-だとどうしてもF-35B-Trinity-と読んでしまう -- -NG-をナゲッツ、-NY-をニューヨークと読んでしまう
- Lv2 クレジット 147420 、SP D+、MO C+、ST B+、AD B、GD C、DF E+、GUN 141、MSL 134、HCAA 24です。反映お願いします。 --
- 情報ありがとうございます。LV2の機体Cstの情報もお願いします。 -- tomkomu
- これラダーの塗装どうにかならんかったのかね --
- この機体機能の実装直後と今と機体性能もパーツスロットも変わってるよね? --
- 機能じゃなくて昨日ってことね。たしかに、昨日メモったパーツスロットは32でADはCでした。 --
- もう1つのページにも米ありますけど、パーツスロット33です。あとLv1のADはBです。 --
- 反映しました。 向こうのページはひっそりと沈めておいて下さい… --
- やけにスロット数多いと思ったらこれ初期コスト725じゃなくて750なのね。後発が強いのはある意味仕方ないが、ブランド度外視で性能だけみればGDとかCPみたいな架空機出る前の主人公機体って不憫だなあ -- 主人公は機体じゃなくて腕が良かったということかね?
- ドロップしたぜぃ!これでR-101を除く全機種(例:通常ツリーのB-2A未発注だけど、特別機体のB-2A発注済またはその逆)が発注完了!! --
- モーニング --
- Lv1 クレ2110 --
- SP高いのはいいね、ADが原型機より低いしSTたかいからより対地向けの性能なのかな --
- ASF-X -NY-と似たような感じになるんじゃないですかね、役割かぶりそうだけどこれはこれで欲しいです。 -- メガリス
- こちらもオーシアファルケンと同じく、追加されていたので作成しました。 --
- ページの“-”TR-が抜けていたのでコピペで作り直しましたが、作り終わってからその辺りも調整できることに気が付いた… -- 木主
Last-modified:
Founded by gwiki