F-35B "Lightning II" (多目的戦闘機)

F-35B_02.jpg

機体説明

対空・対地の多彩な兵器運用能力とステルス性を備えた、
最新鋭の多目的戦闘機。
愛称は「ライトニングII(稲妻)」

解説

JSF(統合攻撃戦闘機)計画によって生まれた、多目的戦闘機。
対空・対地の多彩な兵器運用能力を備えたステルス機でありながら、 F-22Aよりも調達コストが抑えられている。
用途に合わせて複数のタイプが存在し、米海兵隊に配備されているB型はSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)が可能。
愛称は「ライトニングII(稲妻)」。


特徴

  • 開始当初は最強のマルチロール機。多くのライバル機の登場により現在は標準的なマルチロール機となってしまった。それでも特殊兵装の汎用性もあり十二分に強い。
  • 現状強みとなるのは4AGM。特にストーンヘンジ戦では散在する目標の殲滅や本体への集中攻撃に威力を発揮する。豊富な弾数を活かせるだろう。
  • その他の兵装は今ひとつパッとしなかったが、2014/11/6アップデートによりGPBの対艦能力が見直され、機体のステルス性能と相まって艦隊戦チームデスマッチの主力級となった。GPBは敵イージス艦のCIWS(対空・対ミサイル機関砲システム)が無効になる爆弾系特殊兵装なのでぜひ使ってみることをお勧めする。
  • 付けるパーツ次第で様々な任務に対応できる。
  • VTOL機でもあるのでストール時はゆっくりと降下出来る。
  • 単発機ゆえにSPが低いのだがこれはパーツでカバーすれば解消できる。
  • 開発コストの高騰が話題になったせいか、ラプターよりは安いが相当高い。
  • 余談だが、2015/11/19アップデートのF-35Aの追加に伴い、手前に存在した階級制限が解除された。


データ

  • Cst.725
  • 機体ツリーの研究ランク : R.14
  • 獲得通り名
    • ジョイントストライク(Lv.3)
    • 電光一閃(Lv.10)
    • 次世代の悪魔(Lv.15)
    • 轟く遠雷(Lv.20)
  • アメリカ機体
  • ステルス機
  • STOVL機


スキン

  • "デフォルト"[⬛︎]:[標準装備]
  • "Event Skin #01":[期間限定チャレンジ(終了)]
    • 洋上迷彩(航空自衛隊配備イメージ)
      F-35B Event Skin -01-_Wiki.jpg

コクピット

F-35B_03.jpg


購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
1557,960242,330
351,950467,340
5126,9906519,480
7423,2808596,440
9808,080101,135,160
112,270,320121,924,000
132,924,480144,136,600
155,040,880167,388,160
178,446,360189,504,560
1912,140,4402015,315,040
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1DCCC+CE
2D+CC+C+CE+
3D+C+C+BCD
4CBBBC+D
5C+BBBC+D+
6C+B+BBBC
7BB+B+B+BC+
8BAB+B+B+B
9B+AB+B+B+A
10B+A+AAB+A+
11AA+A+AAS
12A+SA+AAS+
13A+SA+A+AS+
14SS+SA+AS+
15S+S+SA+A+S+
16S+S+S+A+A+S+
17S+S+S+SA+S++
18S+S++S+SSS++
19S+S++S+SSS++
20S+S++S+S+SS++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5323232
6~10343434
15~19353535
20363636
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLHCAAGPB4AGMCst
112912616--725
214112822--768
315413026--811
41671323012-854
51801343414-897
61931383816-940
7206140421846983
82191424620501026
92321444821521069
102461485022541112
112591525223561159
122721565424581206
132851605625601253
142981645826621300
153121686228661347
163251706429681411
173381726630701470
183511746831721529
193641767032741588
203781787434781647


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • 空軍向けA型、海兵隊向けB型、海軍向けのC型の三種類あるもんなぁ・・・ --
      • 確かにラグはないがF-15SEと震電は素味噌が真正面に飛ぶ一方、
        F-35Bは下向き10度程に射出されるので近距離のドッグファイトやミサイルスナイプには向いてない -- 特別機だけどNight Stalker個人的オススメ
      • 確かにノーロック味噌の遠投なら震電と静鷲は真っ直ぐ飛んで良い感じだね。F-35Bの素味噌は少し斜めに飛んでいくのが石の序盤ジャマーとか剣のジャマーを遠方から狙撃は向かないねェ… --
      • ありがとう!これからも乗り続けますよ! -- 木主
      • 架空機体って高すぎると思いません? -- 木主
      • たしかにリングで殆どの備蓄を消費しましたが、スロット拡張優先で各TDM期間中の週末はx6。平日支給のみで支給消化はx3で出撃してました。 -- 木主@無課金プレイヤー
      • なるほど有難う、飛行中に下一杯まで見れないからどうやってコクピットのスクショ撮ってるのかと疑問に思ってたがそういう事だったのか。 --
      • F-5EやF/A-18Fで空戦したい俺のような人間もいますよ。ロールや機体性能だけが全てじゃないんです --
      • このツリーは、好みの話はしてないと思うよ。不利を承知であえて使うのはいいと思うけどもね。対空装備のマルチとか、何したいのかさっぱり分からん。対空も対地も稼げない構成でしょ --
      • チャレンジ等でMに乗る理由があり、なおかつ味方がAに乗るような場合は普通に対空仕様のMで出るがな。性能や点取りの観点からしか見てないようだが、機体を変えずに立ち回りを変えられるのもマルチ機の立派な“利点”だ。 --
      • 枝主は、それならFでいんじゃねと言ったんじゃ。おれもそう思うし。話ループさせてどーするよ。機体変えずにってのは、育ってるFがないならそれは仕方ないけど、その利点はマルチの性能利点ではなく、機体育成上の利点では。 --
      • だから「Mに乗る理由がある場合は」と前置きしただろうに。「Fで良いだろ」に対して好み以外の理由でコメントしたつもりだが? Mの性能は(特に対空において)本職に一歩譲る、それを分かった上での話だよ。ループさせたつもりはない。あとあれだ、育成上というよりは運用上の利点ってことになるかな。なので性能利点だけを論じたいって人は俺の話は適当に流してくれ。 -- 2つ上のコメ主
      • ストール状態で猫耳解放とか…あとX-32とかも来てほしいなあ --
      • 標準ツリー限定なら地位は高いけどな・・・(特別機は全員が持ってる訳じゃないし) --
      • 4AGMで対地殲滅しつつ、通常ミサイルで対空してます。マルチらしい戦い方ができて、なおかつ費用も(高額機よりは)そんなにかからないのでいいですね -- スキンくれおじさん

Last-modified:
Founded by gwiki