- 写真写りが今ひとつで申し訳ないですが、特徴欄と共に追加。綺麗な写真撮れる方に期待。 --
- 3DのハイGターンは機体にもよるけどその場でホバリングしながら180°旋回してミサイル発射したあともう180°回るみたいな化け物じみた機動できたよね --
- S1とMB両方をレベル20で使っている者です。個人的にも気になったので調べてみました。レベル20、ノーパーツ、全てテストフライトのスタート直後から、ピッチアップ入力後の最高到達高度S1:667 MB:668、右ロール入力後から墜落までの回転数(角度はおおよそ)S1:9回転+225度 MB:9回転+135度、最高速S1:3387 MB:3392、加速入力のみの直進で山に激突するまでの時間(おおよそ)S1:28秒弱 MB:28秒強。他に比較したい数値があれば言っていただければ時間がある時にやってみます。 --
- すみません。ロールの値再測定したところ、S1、MBともに9回転+225度でほぼ同じでしたので訂正します。 -- 木主
- 俺、レベル20のメビウス1ラプター使いなんですが、どうしてもエース専用ラプターがブレイズ黒トムキャットなどに旋回性能で劣るという評価が悔しくて、だけどこちら側はステルス性能有りという事で満足しています。 -- たぬき二等兵
- すげぇ、丁寧にありがとうございます。やっぱりそこまで明確な違いはなさそうですね。好みと兵装で決めようかな。F-14は一番好きな実在機なんだけど、R2は使い手多すぎて育てる気にならん。。 -- 質問主
- 確かに黒猫多すぎだな。R4をLv15、スロ35まで育てたけど20戦ぐらいやって育成止めたわ。スレと関係ないけどMig29Aを育成中 --
- このテストR2でやったらどんな結果なんだろう? --
- 空戦TDMの高レート部屋で何度もS1ラプと戦った事あるけどメビ1と大して変わらない印象かな、R2みたいな相手にするとどうしようもない様な性能ではない。 メダル1000のこの機体よりメダル200のR2の方が圧倒的に強いと思う --
- 質問主です。ありがとう。よくよく考えりゃS1とMBを両方育てて使ってる人は少ないよなぁと気付いて(笑)コスト的に最強のF作りたくて、どっちにしようかなと思ってたのです。R2は多すぎて。 --
- コスト的に最強のFなら唯一コスト875のZ.O.E.ファルケン一択では。 --
- 開発費が・・・ほぼ無課金で遊んでるんで・・・ --
- コストは最高でもADF-01-ZE-はTDMではそんなに怖くないけどな、やたら速いだけって感じ まあ、数えられる程度しか遭遇したことないけど。 --
- 質問主です。ありがとう。よくよく考えりゃS1とMBを両方育てて使ってる人は少ないよなぁと気付いて(笑)コスト的に最強のF作りたくて、どっちにしようかなと思ってたのです。R2は多すぎて。 --
- F-22A-S1とのLV20での性能上の違いは何かありますか?武装、必要メダル数、GDは把握してますが、使い心地とか機動性とか。 --
- 失礼、MBとの違いでした。 --
- メダル交換でこの機体かR2かで迷ってるんですが、機動性はどちらが良いのでしょうか? --
- 機動性ならR2. そもそも機動性だけに絞るならJ35J-CPかR2なのになぜこの機体が候補に挙がったのかな? --
- 黒猫のR2もR4も機動性変わらんけどな~まだどっちもLv15からか? --
- 返信ありがとうございます。下のコメで機動性が凄く高いとのことでしたので純粋に気になっただけです。 -- 木主
- 旋回性能だけで言えば黒猫R2〜R4に軍配が上がりそうですね。この機体の売りは、HPAAやMSTMといった特殊兵装とDFの高さではないでしょうか。 --
- 機動性ならR2. そもそも機動性だけに絞るならJ35J-CPかR2なのになぜこの機体が候補に挙がったのかな? --
- アドバイスありがとうございます。 --
- 現在LV14ですが、コモナに出てみようかと思っています。対空メインでやって残った艦船をMSTMで料理する。機体の機動性、スピードもEGパーツ2個乗せで3380kmでます。メンバーにもよると思いますが、そこそこ活躍できるのではと思いますが、皆さんいかがでしょうか? --
- 割と上手じゃないとファイターでコモナは厳しいと思うが…ファイターの対艦は知れてるから却ってスコアが下がる。黄色狙うより素直に強化HCAAとして使い、対空の乱戦で勝負すると良い。 --
- 結局そのUターンではなくIターンってのは一体何が言いたいんだろう?歴代主人公の中でスカーフェイスが最強ってこと? --
- 3DSのエクストラミッションでトンネルから要塞内部に侵入して内部のICBMかなんかを破壊してUターンして脱出しろってミッションがあって、トンネルが狭すぎてどう考えてもIターンだろ!って言われてたのが多分元ネタです。 --
- 情報ありがとうございます。俺ハードで3DSは持ってないんですよ。 --
- 3DSのエクストラミッションでトンネルから要塞内部に侵入して内部のICBMかなんかを破壊してUターンして脱出しろってミッションがあって、トンネルが狭すぎてどう考えてもIターンだろ!って言われてたのが多分元ネタです。 --
- 通り名”後継者”の由来は何ですか? -- 誰の後継者なの?
- 憶測の域をでないが、こいつが出る3Dは2のリメイクなんでそこらへんからじゃね? --
- Su-35 S1の後継者ってことかと --
- なるほど~ そうだっとのか~ と言う訳にはいかなかったですね。 返信をありがとうございます。 -- XFA27 S1 もあるよ!
- 英語ならしっくりくるパターンなのかもよ。 -- ルームチャットとかの対訳見比べると……
- Lv20でIターンについての検証結果。 フリーフライトでドバイのビルに挟まれた高速道路(左右にありますが、恐らく滑走路が奥にある方が狭い.始まって右側の方です。)?の隙間で検証しました。 速度3000以上・機体を90度傾けた状態でビルに対してギリギリで侵入し1500までスピードを落としてからハイGにてギリギリでターンできます。 ピッチLや飛行力学モジュールを付けても外してもターンできますし、どちらかを付けると楽にターンできると言う訳でもなく全ての条件でギリギリクリアーできる様です。 ビルの谷間の幅はいるのですからこれをIターンと呼べるのかは解りません。 スピードを落とさないとできない訳ですからTDMで有効なのか? また、サイドラやR2も可能なのかは機体を保有していないので比較でしていません。 とりあえずF22AGP Lv20では旋回できませんでした。 -- ちなみにピッチLを付けるとステータスの表はかなり伸びます。でも旋回の直径を測るにはどうしたら良いのでしょう?
- もう一つの検証結果。 同じ場所でプレーキで速度を0にしてストールによるターン(左右でなく上下になります。)ですが、ビルの高さの範囲内で余裕の復帰でした。 でもこっちの方が時間がかかるかな? -- 下で後継者報告した者
- お疲れ様です。とりあえず、F-22A特別機の中では旋回性能がかなり高そうですね。 --
- 旋回性能は凄く高いと思います。共同ではLv14~15付近まで旋回が凄く高く敵機の後ろを取り易い感じでしたが、Lv16ごろからは旋回しすぎて見失う事も... 特にハイGで追いかけた時は完全に行き過ぎる状態で機体Lvが上昇するほどスコアが出なくなるという不思議な結果でした。 -- TDMではミサイルはよけやすいですが、ミサの発射ラグが...
- Lv1 Cr:3040 Lv20通り名:後継者 --
- Lv2 Cr:227850 cst:901 GUN:377 MSL:134 QAAM:20 A、B+、D+、A+、D+、D+、 --
- Lv3 Cr:364560 cst:952 GUN:411 MSL:136 QAAM:22 A+、A、C、A+、D+、C、 --
- Lv4 Cr:516460 cst:1003 GUN:445 MSL:138 QAAM:24 HPAA:22 A+、A+、C、S、D+、C+、 --
- Lv5 Cr:698740 cst:1054 GUN:480 MSL:140 QAAM:26 HPAA:24 S、S、C、S、C、B、 --
- Lv6 Cr:1002540 cst:1105 GUN:514 MSL:142 QAAM:28 HPAA:26 S+、S+、C+、S+、C、B+、 スロット+2 --
- Lv7 Cr:486080 cst:1156 GUN:548 MSL:144 QAAM:30 HPAA:28 MSTM:52 S+、S+、C+、S+、C、A+、 --
- Lv8 Cr:911400 cst:1207 GUN:583 MSL:146 QAAM:32 HPAA:30 MSTM:56 S+、S+、C+、S+、C+、S、 --
- Lv9 Cr:1306340 cst:1258 GUN:617 MSL:148 QAAM:34 HPAA:32 MSTM:60 S+、S+、B、S+、C+、S+、 --
- Lv10 Cr:2278500 cst:1309 GUN:652 MSL:150 QAAM:36 HPAA:34 MSTM:64 S+、S+、B、S+、C+、S+、 --
- Lv11 Cr:2825340 cst:1362 GUN:686 MSL:154 QAAM:37 HPAA:35 MSTM:66 S+、S+、B、S+、C+、S+、 --
- Lv12 Cr:3736740 cst:1415 GUN:720 MSL:158 QAAM:38 HPAA:36 MSTM:68 S+、S++、B+、S+、C+、S+、 --
- Lv13 Cr:4678520 cst:1468 GUN:755 MSL:162 QAAM:39 HPAA:37 MSTM:70 S++、S++、B+、S+、C+、S+、 --
- Lv14 Cr:6562080 cst:1521 GUN:789 MSL:166 QAAM:40 HPAA:38 MSTM:72 S++、S++、B+、S+、C+、S++、 --
- Lv15 Cr:7503860 cst:1574 GUN:824 MSL:170 QAAM:42 HPAA:40 MSTM:76 S++、S++、A、S++、B、S++、 スロット+1 --
- Lv16 Cr:9569700 cst:1646 GUN:856 MSL:172 QAAM:43 HPAA:41 MSTM:78 S++、S++、A、S++、B、S++、 --
- Lv17 Cr:10936800 cst:1711 GUN:888 MSL:174 QAAM:44 HPAA:42 MSTM:80 S++、S++、A+、S++、B、S++、 --
- Lv18 Cr:12334280 cst:1776 GUN:920 MSL:176 QAAM:45 HPAA:43 MSTM:82 S++、S++、A+、S++、B、S++、 --
- Lv19 Cr:15736840 cst:1841 GUN:952 MSL:178 QAAM:46 HPAA:44 MSTM:84 S++、S++、S、S++、B、S++、 --
- Lv20 Cr:19838140 cst:1906 GUN:984 MSL:180 QAAM:48 HPAA:46 MSTM:88 S++、S++、S、S++、B+、S+++、 スロット+1 --
- 旋回性能の高い黒猫R2、MSTM機のアルビレオ。両方とも育ててしまった自分は、メダルはあるけど手を出しにくい機体だなあ。この機体のストロングポイントって何かあるかな? --
- その二機あるならもう要らないじゃん… -- 3Dに思い入れあるならともかく
- だよねえ…。 --
- れ、連続ハイGできるし…(小声) --
- 連続ハイGなんてどの機体でもできることなんだよなあ --
- ラプター並の連続ハイGを東機体でもかけられるのかすげえな --
- ↑Su-35S1と間違えたんだろうか --
- 足速いし旋回も強いしステルスついてるしで強いと思うが MSTMもあるからかなり使いやすいし --
- すまん、この機体を否定したいワケではないんだ。メダル1000枚は貴重だから、何か交換したくなるような特長がないかな〜っと思ってヒヤリングしてみたくなっただけなんだ。 -- 木主
- スカーフェイスってことだけで十分じゃね??あるびれおとか2番機さん知らんしー --
- その二機あるならもう要らないじゃん… -- 3Dに思い入れあるならともかく
- 1000枚メダルもらったら、こいつをGETするんじゃ~ -- 初めてのトップランカー
- この機体、キルカメに映った時の画像がバグってない?大破して本来真っ黒になってる部分が蛍光グリーンに… --
- ダメージ受けていた所が緑になってましたね。気持ち悪かったw --
- こいつの血は緑色だったか... -- お前の血は何色だ?
- 俺も見た。気のせいじゃなかったか… --
- ダメージ受けていた所が緑になってましたね。気持ち悪かったw --
- TDMでミサイルよけようとしてギリギリでIターンしたら自分からヘッドオンして爆死って事? --
- これ欲しい!って思ったらメダル1000枚、しかもイベントでしか出てこない。 --
- 無課金者は絶対手に入れられませんわこんなの(メダルは1000~5000位より上でしか入賞報酬でもらえない) --
- ちゃんと機首右側に傷跡ついてるだな。カッコイイ!! --
- 塗装だけじゃない? 全てのスカーフェイスの機体に同じ傷があると思えないから。 トレードマークになっているみたいねw。 --
- INFに出てくるのは“模した機体”ばっかりだから。 --
- 塗装だけじゃない? 全てのスカーフェイスの機体に同じ傷があると思えないから。 トレードマークになっているみたいねw。 --
- 3D仕様なんだろうか。2とは全然色が違うんだね --
- 2のはベースになってる色が白ではなく黒か灰だったからねえ --
- 黒をベースに主翼尾翼に灰色のストライプがついてたね --
- 3D仕様……ではありますが、3Dでのカラーエディットの仕様上、このカラーリング再現は不可能という…… -- ちなみに黄色中隊カラーがあってもメビウスカラーが無い唯一の作品でもある
- 2のはベースになってる色が白ではなく黒か灰だったからねえ --
- またMSTM搭載機か、 -- XFA-27の存在が薄く・・・
- ADF-01ZOEも来てるし同コスト強化あっても良さそうなんだがね --
- 対地対空両用ミサイルは現実に実用化されてる装備ですからね -- 実在機にもどんどん積んで欲しい
- つ通常ミサイル --
- X2や3DだとXFA-27以外にもMSTMに近いODMMを載っけている機種は割とあるぞ ただこの機体はMPMの再現だと思うが --
- なんの為のMSTMなのか、減り張り --
- つけて欲しいですね。 --
- スカーフェイスつながりでMSTMなんじゃない? -- T50ALは何故なのか意味わからんけどね。
- 3DだとT-50はXFA-27と同じく対地対空4連ミサイルのODMMが搭載可 --
- なおオレオイカ(GAF-1-SL-)がMSTM積めるのも同じ理由 --
- フェニックス!Uターンだ! --
- UターンじゃなくIターンだからね --
- 地方移住ですか --
- Uターンだって言ったのに… --
- UターンじゃなくIターンだからね --
- 機体の位置から‐補正ありの様ですね。 T50ALとほとんど変わらないならいらないなぁ。T50ALの方がラグが無いだろうしね。 --
- T-50とF-22じゃ機動特性が全然違うんだよなぁ…(呆れ) --
- T-50とF-22じゃ機動特性が全然違うんだよなぁ…(呆れ) --
- ラグもウザイがハの字味噌が嫌・・・・・ --
- 楽しみにして仕事から帰ってきてみたら... 確かに補正ありだね。 T50AL持っているからいらないや。 ざんねん。 -- メダルを1000枚保有しているんだが欲しい機体がでてこない。 このまま終了しそうだなぁ...
- 機体の位置というか、コスト800〜850は与ダメ一緒だからね。 --
- 800と850は違うぞ --
- ↑機体セットシミュレータ見ると一緒なんだけど。 -- 枝主
- 800~850は同じだぞ 875なら変わる --
- 800~849、850~899が一緒.機体シュミが一緒なのは-補正があるから! --
- ちなみに-補正とはコストの-25分性能が下げられていることをいう --
- あれれ? 751~800、801~850、851~900が一緒で、-補正になると一つ手前のゾーンに戻されるなのかな? (例 800の-補正は750だよね? 825の-補正は800だよね? 850の-補正は800だよね?) -- 2つ上でコメントした人.頭がこんがらがってすみませんでした。
- ダメージには段階があって、それとコストを対応させるために便宜上付けられたもんだよ。基本的に25区切りでダメージテーブルがランクアップするけど、そうじゃないところもあるから補正って概念付けてるだけ。 その区切りが700,725,750,800,875なんだよな。 -- …で、合ってるよな?
- みんなこんがらがっていますね。 区切りは750、800、850で区切りです。 補正が0であれば、間に位置する775=800と一緒。 825=850と一緒です。 補正-1だと775→750、800→750、825→800、850→800となります。 -- こうじゃない?
- 700と725は与ダメ違うか --
- すまん。誤送信した上に読み間違えて顔面ZOEだわ… -- 多分↑の人ので合ってる
- またF-22Aか…人気なんやな…(遠い目) --
- パッケージによくいる機体だからな。3Dもそうだし --
- 乗ってない主人公いないからスキン変えるだけで元の性能と相まってトップクラスな性能の特別機を量産できちゃうからな!それでも多少SPW変更されてたりするのはまだいい方だ! --
- まだゲーム起動して確認してないけど、非公式INFOツイッターのスクショ見たところ白っぽい?これいつのS1?3Dは未プレイだから知らないんだけど2じゃないよね・・? --
- 入手された方がいたら、テストフライトで初期高度のまま加速も減速もせずピッチアップだけしたときの最高到達点の高度を教えてください(ロード中からスティックを倒しっぱなしにしてるとわずかに数値が良くなってしまうのでテストフライトが始まってからピッチアップしてください) --
- そこまであれこれ指図するくらいなら他人を頼らずに自分で入手して自分で確認しよっかぁ --
- えぇ?そういう情報を持ち寄るためのwikiじゃないの?自分だけで全機体のデータとか無理なんだから、それこそ「お持ちの方教えて下さい」で何の問題も無くない?「そこまで指図する~」て言うけど燃料も要らないテストフライトで左スティック曲げるだけじゃない。 --
- ↑左スティックをライターで炙って曲げたら動かなくなった... --
- 木主はモノの言い方が下手くそ。だれかに手間を割いてもらうっていう気持ちが見えない。wikiだから情報持ち寄るのが当たり前だろ、的な言い方は不愉快でしかないで --
- 念のため言っておくとその米は赤の他人です。 -- 木主
- 500スタートで722まで上昇しました。3回確認です。 -- 匿名さん
- ほれほれ木主さん! 報告して下さった心優しき人がおりましたよ! 素の機体のデータを検証して違いを報告して下さいなぁ~! --
- ありがとうございます。ラーズグリーズR2のように大型機体なのに超小回り化(R2やサイファードラケンはこの数値が700を切ってる)してるのかと思ったのですが、低速時のピッチ性能は並ですね。 --
- 722ってべつに大した数値じゃないよな、35-S1- Lv.1 でも712なんだし。 --
- Lv.1 Cocoon で715でした。722って... --
- このI字ターンってレベルが上がってハイGをした時の事だと思うからLv1での上昇によるピッチ操作なんて検証につながるのかな? --
- Lv上昇によりSTはどこまで上がるんだろね。 初のS+++になるのかな? --
- ラプターは連続ハイGかけてはじめて真価発揮するしなぁ… --
- そこまであれこれ指図するくらいなら他人を頼らずに自分で入手して自分で確認しよっかぁ --
- また曲がる曲がる詐欺ですか? --
- さあ、手に入れて検証結果を報告よろしく。 --
Last-modified:
Founded by gwiki