F-22A -MB- "Mobius1" ☆☆☆☆(戦闘機)

mb1.jpg

機体説明

大国の侵攻に抗ったトップエースの愛機を模したF-22Aの特別機体。
性能強化によって極めて高い制空戦闘能力を得ている。


解説

大国の侵攻に抗い、劣勢の中で多大な戦果を挙げたトップエースの機体を模したF-22Aの特別機体。
機体の再現にあたり、「一個飛行隊に相当する」と分析された戦果を上げるために必要と思われる性能強化を次々と施していった結果、要求を満たすに足る極めて高い制空戦闘能力の実現を達成したが、同時に繊細な操縦を必要とする難しい機体となった。
後に調整に携わったスタッフが彼の愛機そのものを調査する機会に巡り合ったといわれている。当時の最新技術による強化が余すところなく行われていて納得したとも、ごく普通のF-22Aでなぜあそこまで活躍できたのか分からないと首を傾げたとも噂されたが、正確なところは判明していない。


特徴

  • エースコンバット04より、パッケージも飾っているメビウス1のラプターが遂に参戦!
    • 今やおなじみの<<戦場無線>>や戦場を一変させるエースストーリー体験、敵味方双方からちやほや(?)される様などはここから始まった。シリーズの中でもカリスマ的人気を持つ。人気のある彼のカラーのF-22は以降のほぼどのシリーズでも選択する事が出来た。
  • エースコンバットZERO、X2では対決する事も可能。ファンサービスも忘れないエースである。
  • エースコンバット6ではDLCとして使用する事が可能。その際は超絶機動と紙装甲を併せ持つ、まさにエース専用機といった調整が施されていた。
    • DLCステージ 難易度ACE OF ACES 09ではアイガイオンの護衛機としてサイファー、ブレイズと共に登場する 本機の超絶機動は必見。
  • 今回のINF仕様ではそこまで極端な調整はされていない。加速、減速、旋回性能にプラス補正があるほか、LAAMが搭載可能。速度、機動性共に高レベルでバランスがとれている。


データ

  • Cst.825→850(2016/03/11上方修正)
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆
  • 獲得通り名
    •  空は全ての人のもの(Lv.20)
  • アメリカ機体



購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
12,7002189,000
3256,5004378,000
5513,0006918,000
7432,0008756,000
91,080,000102,430,000
112,700,000123,591,000
134,482,000146,264,000
157,155,000169,153,000
1710,476,0001811,772,000
1915,039,0002018,981,000
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1B+BD+AD+D
2AB+CA+D+D+
3A+ACA+D+C
4SA+CSD+C+
5S+SC+SCB
6S+S+C+S+CB+
7S+S+C+S+CA
8S+S+BS+CS
9S+S+BS+CS+
10S+S+BS+CS+
11S+S+B+S+CS+
12S++S+B+S+CS+
13S++S++B+S+C+S+
14S++S++AS+C+S++
15S++S++AS++C+S++
16S++S++AS++C+S++
17S++S++A+S++BS++
18S++S++SS++BS++
19S++S++SS++BS++
20S++S++SS++BS+++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5292929
6~14313131
15~19323232
20 333333
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSL4AAMQAAMLAAMCst
134312632--850
237712836--901
341113040--952
44551324426-1003
54801344828-1054
65141365230-1105
75481385632251156
85831406034261207
96171426436271258
106521446838281309
116861487039291362
127201527240301415
137551567441311468
147891607642321521
158241648044341574
168561668245351646
178881688446361711
189201708647371776
199521728848381841
209841749250401906
 クリックすると、2016/03/11以前の機体パラメータを表示します


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • でもあの色はエアフォースデルタでもあったフェライトだと思っていたのに、非ステルス機だもんな。 --
      • ハードでもT-50とSU-47以外なら赤タゲすべてワンパンだよ。 --
      • R4もおそらく旋回性能は一緒やで~ 特殊兵装で選らんだらよいで~ 交換メダル枚数も少ないで~ --
      • やっぱりそうなんだ、サンクス。TDMで30000点がいいとこだったのが、あっさり70000たたき出せたときに愕然とした。一撃離脱・ヘッドオンキルしかしたことなかったのに、グルグルで落とせる日が来るとは思わなかったなぁ。 -- これだけはレベル20まで育てようかな
      • おいなんだその通販みたいな宣伝はww --
      • ツリーのR-101やADF01-OS-、マルチでGAF1、XFA27などなど、あれらと比べたら不公平だと思いません?その上ポロッとコストまで上げられたら育てた人がどう思うか…特別機なら何かの拍子で上方修正有るかもしれないけどツリー機育てた人たちはそんな希望も無いし。不満に思わないのはMBユーザーだけでじゃないの? --
      • キミも作ればよくね? --
      • クソチケで交換できたりツリー進めりゃ確実に手に入る機体が、備蓄溶かしてランキングを競り合ってやっと手に入る報酬機と同じ扱いされるわけねぇだろ。 --
      • 架空機は高額、現用機はコスト依存価格で一定(一部例外)。全く不公平だと思わないが。強い機体を楽に使えてせこいとでも言いたいのか?それもプレイヤー全員同じ条件やん。結論、難癖にしか見えない --
      • コストがどうとかじゃなくて現用機は特別機含めて実用、隠し機体は廃課金が最後に育てるエンドコンテンツって明確に色分けされてるんだよなぁ… --
      • このゲームに隠し機体なんてあるんだ? --
      • このゲームというより登場する架空機が初出作品で隠し機体でしたね。デルフィナスだけはわりと最初の方から使える通常機体として登場してましたが。 --
      • ↑あーなるほど。過去作で隠し機体だったというワケか。ありがと。 --
      • Lv.11の機体Cstは1362で、1994はパーツや兵装Lv.次第のカスタムCstやん。Lv.上げても1994にできるんじゃ? --
      • このパーツ構成だと、Lv11でコスト1994になった。俺はしっくりきたけどT-50とF-22がワンパンできんから、いつもワンパンセット組んでる人には使いにくい感じ。この構成からステルス塗料とLAAMモーターを外してLAAMをLv1にし、スロット+7 破壊プランLを付ければコスト1944ワンパンセット組めるけど、正直使えん -- ttp://asm.aceinf.glasscore.net/#011h0b010505030h0m161s1x4v01
      • つまり人気があって沢山の人が殺到しただけで、これ自体は元から安かったんだな --
      • 800と850じゃ変わるはず -- -1ってやつ?
      • 800〜850は与ダメ一緒。 --
      • ↑そうだったんだ --
      • この機体は300位だから66枚とも・・・ --
      • そうすると200位機体は100枚か。うーん、計算的にはそれでいいけど、誰でも取れる100枚とランキング200位まで(復刻あるかもわからん)を一緒にされたくないね --
      • 全ての機体に言えることとして、レベル解放スロット解放されて、機体云々よりプレイヤー次第だよ。MBも強敵から残念なのまでピンキリ --
      • このクラスの機体なら下手でも機体性能に物を言わせてゴリ押せるがな --

Last-modified:
Founded by gwiki