F-15C -PX- "Pixy" ☆☆☆☆(戦闘機)

F-15C -PX-.jpg

機体説明

妖精と呼ばれた歴戦のエースパイロットの乗機を模したF-15Cの特別機体。
耐久性と安定性をはじめとした高度な強化が施されている。


解説

妖精と呼ばれた歴戦のエースパイロットの乗機を模したF-15Cの特別機体。
いかなる極限状態からも生還できるように、耐久性と安定性を はじめとして高度な強化が施されている。
片翼を失っても飛行して帰還した逸話の生き証人であり、それを誇るように失った側の翼を赤く染めた 彼の特徴的な塗装を模倣すると、例え核爆発の最中でも命だけは助かるという戦場の冗句が伝えられている。


特徴

  • "片羽の妖精(ピクシー)"ことラリー・フォルク少尉が使用しガルム隊2番機として活躍したエース仕様の戦闘(改造)機。
  • 特別機体ということもあってか性能はF-15系統でも最高クラスに位置する。
  • またファイター機体としても最高峰に位置づけられており、しっかり育ててあげればF-22に匹敵する性能を発揮する。
  • 難点は値段。Lv1入手金額だけは格安だがそこからの改造費用は非常に高額で、F-15系列はもちろんF-22をも超える。
    • もっとも最大の難点は、ADFX-01同様に入手方法がプレイヤーの運次第な点だが…。
    • 規格外強化費用はガルム隊の所属である『第6航空師団 第66飛行隊』から。獣の数字でもある。 が、特にそういった遊び心はなく、初期コスト700の特別機体の価格設定が偶然重なったものと思われる。
  • なおZERO本編ではHPAAではなくUGBLが搭載できた。
  • 初期コスト引き上げ後も研究進捗速度は据え置き。資金さえあれば、同コスト他機よりも早くLv.アップさせられる。


データ

  • Cst.700→800(2016/01/12上方修正)
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP☆☆☆☆
  • 非ステルス機体
  • 獲得通り名
    • 相棒(Lv.20)
  • アメリカ機体
  • 期間限定ドロップ
    (2014/09/01~2014/09/30)
    (2016/06/01~2016/07/01)
    (2016/09/01~2016/10/01)
    (2016/12/01~2017/01/01)
    (2017/03/01~2017/04/01)
  • 特別支給チケット400枚と交換
    (2015/03/05~2015/05/01)
    (2016/09/01~無期限)


スキン

  • "F-15C -PX- Event Skin #01"[特別支給チケット200枚と交換]
    • キャノピーのみ金色化
      F-15C -PX- Event Skin 01.jpg
    • デフォルト(左)とEvent Skin #01 (右)
      F-15C -PX- Event Skin 01b.jpg

購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
11,8002126,000
3180,0004261,000
5342,0006666,000
7311,4008540,000
9756,000101,764,000
112,268,000123,024,000
133,780,000145,310,000
156,066,000167,740,000
178,856,000189,954,000
1912,726,0002016,038,000
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1B+CC B+D D
2AC+C+A DD+
3A+C+C+A D+C
4A+BB A+D+C+
5S B+B S D+B
6S+AB S D+B+
7S+AB+S+C A+
8S+A+B+S+C S
9S+SB+S+C S
10S+S+B+S+C S+
11S+S+A S+C S+
12S+S+A S+CS+
13S++S+A+S+CS+
14S++S+A+S+C+S++
15S++S+A+S+C+S++
16S++S+S S+C+S++
17S++S+S S++C+S++
18S++S++SS++B S++
19S++S++S+S++BS++
20S++S++S+S++BS+++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5272727
6~14292929
15~19303030
20313131
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSL4AAMHPAAQAAMCst
167213624--800
273913828--848
380614032--896
48731423624-944
59401444026-992
610071464428-1040
710741484830261088
811421505232281136
912091525634301184
1012771546036321232
1113441586237331282
1214111626438341332
1314791666639351382
1415461706840361432
1516141747242381482
1616741767443391551
1717391787644401613
1818011807845411675
1918641828046421737
2019271848448441799
 クリックすると、2016/01/12以前の機体パラメータを表示します。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • ありがとう。今250枚くらいあるから、そのうち確認取れたら書きます。成長速度の情報ってどのページにも記載無いけど、需要無いんですかね? --
      • ↑ 機体ページの研究進捗度データへどうぞ --
      • ↑こんなページあったのか。左のメニューに無いから見落としてた --
      • ナイバーンでも変わりますか? --
      • ナイバーンはダメらしいと聞いた -- 実際に確かめてはないが
      • 変わんない。F-15C-CP-orJ-35J-CP- vs F-15C-PX-orADFX-01-PX-の組み合わせ以外ではBGMは変わらない。おまけに付け足しとくとPJでも無理 --
      • 唯一したシリーズ作品がZEROだからこれは欲しい --
      • 二周年目仕様のモルガン...ええで -- ってなわけねぇダルルォ!?
      • 二周年のエンブレムのことを差してたつもりでした。言葉足らずで申し訳ない -- 木主
      • なるほど、シーカーには全くきずきませんでした。しばらく試してみます。 -- 木主
      • なるほどなるほど、鬼誘導で赤タゲメインで食うイメージですかね? しばらくシーカーした後こっちも試してみます。 -- 木主
      • レーダーにミサイルが表示されないのは明らかにおかしいと思う --
      • 無誘導で放たれたミサイルや自分以外の味方機を狙ったミサイルはレーダーに表示されないはずなので、偶然それらに当たってしまった可能性は?最近は再誘導化したミサイルが当たり前になっているので戦闘空域にミサイルが大量に飛んでますし。 --
      • ↑ここ最近非表示、ノーアラートで被弾するミソはそこそこ見かけます状況的に被弾するとは思えない終了直後の水平飛行中に被弾しオカシイとは思ったことがある。 --
      • このゲームでコード発動したら一瞬で溶かされるからチートは無いかな バンナムは意外と不正プレイに強いからな クラッカー達もお手上げ見たいだし、チートコードも開発されていない --
      • まじかそれはチートなのかバグなのかさっぱりわからんな --
      • それは一回なったことがあるけど、相手から見た場合も同じようにこっちが空中静止してるように見えてるようです。そうなってしまうとお互いに必中になってしまい部屋から抜けないと直らないみたいです。 --
      • ↑同じ状態のチートが存在するので断言できないよ・・・ --
      • 反映しました。 -- 765prop
      • CPは円卓の鬼神だったらいいなと期待してたんですけどね…。PXも期待しすぎない方がよさそう --
      • 本当に相棒だったっぽい・・・ --
      • 個人的に逆のがしっくりきたと思う・・・ --
      • 通り名付けた時を考えたらそうだな --
      • まさかのメダルで交換とかありそうでこわい --

Last-modified:
Founded by gwiki