F-15 S/MTD -SP- "Stripes" ☆☆☆☆(多目的戦闘機)

F-15 SMTD -SP-.png

機体説明

空の敵・地上の敵の両方への攻撃にバランスよく対応できる戦闘機。
場所や敵の種類の違いにとらわれず、オールマイティに活躍でき、さらに対空攻撃向きの特殊兵装と、対地攻撃向きの特殊兵装を共に装備できる。


解説

三色の縞模様が鮮やかなF-15 S/MTDの特別機体。
もとから優れていた加減速力や旋回性能をより空戦向けに調整し、搭載兵装もそれに併せて変更している。
数々の新技術の試験母機となった実験機と同じカラーで塗装されているが、その性能は実戦でも十二分に通用するものとなっている。


特徴

  • 唯一実在したF-15S/MTDの機体塗装。F-15S/MTDは本来試験機のため、この塗装の1機以外は実在しない。
  • AC04、ACZEROではネームド機のカラーとしても登場した。
  • 当機は元のF-15 S/MTDより性能が若干高く設定されているだけでなく、原型機が対地寄りだったのに対し対空寄りに調整されている。原型機の上位互換というより、むしろF-15Cの上位互換と捉えたほうがよい。
  • SAAMが4AAMに、LAGMがHVAAに差し替えられ多数戦闘と中距離~遠距離対空攻撃が可能になっている。
  • 反面、対地兵装がFAEBのみとなっている。加害範囲が広く、まとめて攻撃出来る優秀な対地兵装だが、FAEBに耐性持っている敵ユニットが居るため撃破しきれずに残る事が多い。注意しよう。
    弾数も少ない為、弾数UPのパーツを付けて補助すべし。
  • このカラースキン(及びこのスキンを配色可能な本機)は、過去作から今に至るまで「歯磨き粉」と呼ばれる事があるが、所以はこの製品


データ

  • Cst.725
  • 機体ツリーの研究ランク : R.SP ☆☆☆☆
  • 獲得通り名
    • 星虹(Lv.20)
  • アメリカ機体
  • チームデスマッチ総合大会報酬(~3,000位)
    (2014/7/30~2014/8/4)
  • 最新鋭機の先駆報酬(~3,000位)
    (2015/11/20~2015/11/25)
  • 殊勲飛行メダル交換所にてメダル8枚で交換可能
    (2016/12/1~交換無期限)



購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
11,9302134,680
3192,4004288,600
5384,8006673,400
7327,0808596,440
9885,040101,847,040
112,328,040123,116,880
133,886,480145,444,920
156,214,520167,946,120
179,081,2801810,216,440
1913,044,7202016,450,200
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1BCCC+CE+
2B+C+C+C+CD
3B+C+C+BCD
4ABBBC+D+
5A+B+BBC+C
6A+B+BBBC+
7SAB+B+BB
8SAB+ABA
9S+A+B+ABA+
10S+SAAB+S
11S+SA+AB+S+
12S+SA+A+B+S+
13S+S+A+A+AS+
14S+S+SA+AS+
15S++S+SSAS+
16S++S+SSA+S++
17S++S+S+SA+S++
18S++S+S+SSS++
19S++S+S+S+SS++
20S++S+S+S+SS++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5333132
6~14353334
15~19363435
20373536
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSL4AAMFAEBHVAACst
136512616--725
240112820--768
343713024--811
4473132286-854
5510134327-897
6546136369-940
7583138401019983
86201404411201026
96571424612211069
106941444813221112
117301485014231159
127671525215241206
138041565416251253
148411605617261300
158781646019281347
169111666220291411
179451686421301470
189781706622311529
1910121726823321588
2010461747225341647


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • ついでに言うとカナードぶち抜くんじゃなくてカナードの根っこが入ってるからバルカンが入れられない --
      • Lv20/費用16450200/Csr1647/S++/S+/S+/S+/S/S++/GUN1046/MSL174/4AAM72/FAEB25/HVAA34 --
      • まぁ初期の機体は価格テーブルが適当だから・・・。(ジパングとかね) --
      • こいつのほうがカッコいい カッコいいは正義なり --
      • この機体、配布当時からあまり見かけない みんな素機体でLAGMばっかぶっ放してたから 俺はコレずっと欲しかったから、手に入れたら使うよ --
      • FAEBキャリアって一機も育ててないから取れたらコレを育てるつもり -- でもFAEBチャレ用かなぁ
      • 残念ながら無かったよ... --
      • まだ気が早いだろう。特別機ツリーにXLが現れたときに分かることですし。 --
      • だったらお知らせで併記されるはずなんだがなあ...まあ待ってみるか --
      • ガルーダやRBは性能アップのお知らせ無かったよ。まぁ3000位程度の機体に性能アップはないだろうけど --
      • ちょっとくらいアップしてくれても良いと思うの。 --
      • もがれる翼の3000位報酬のF-15E-GT-がCst775だから775になっても良いよね!そうすればFAEBの威力が素より2段階上がってツーパンラインが上がるし。 --
      • ↑GTは補正-1だし、ウエポンベイ仕様でない775機種は全てマイナス補正だよ。 -- 諦めな
      • 君、震電NGのコメ欄でウェポンベイとコストがどうの言ってたけど結局何だったの? -- 震電NGは750相当だったわけだが
      • 4AAM、HVAA使えるF持ってればマルチで使う理由がない、っていう意味でしょ -- 異論はあろうが落ち着け
      • HVAA持ってるマルチなんて珍しいけど、確かにだからどうしたといわれればその通りかもしれない。 --
      • 一応マルチ最上位のHVAAとマルチ上位クラスの4AAMだからマルチ限定チャレと武装限定チャレをまとめてこなせるメリットはある。4AAMは2x2体で使うと割り切ればXSAMワンパンのFとして使えないこともないかな。 --
      • 今あるGEコラボチャレがモロにそうだな。自分はF限定をHPAAとフランカーで並走したので、4AAMはマルチでやるハメになった。その時ほど空戦マルチが欲しくなった事はないな。 --
      • ↑最大効率でやろうとするならそりゃ計画ミスだ。HPAAは威力高いからスロット豊富なマルチとの相性もいい。対して元々与ダメの少ない4AAMはマルチとの相性は良くはない。つまりそのチャレンジ消化はM+HPAA、F+4AAMの方が高効率。 --
      • マジで?狙うぜ。欲しかったんだよね。 --
      • 上方修正来るかな...(来ない --
      • コストアップは最近の流れ的にありそうだけどなくても既に700オーバーなら十分かな。協同で3000位ならあまり気張らなくてもいいのがありがたい。 --
      • 3000位機体にコストアップはないだろう --
      • Cst750のマルチが泥機で来たんだ。コストアップ775に・・・ --
      • 大丈夫だ、3000位以内の報酬だから期間によってはそんなに焦ることも無いぜ --
      • 東京でFAEBが有効なんか? --
      • ↑後半の密集ではAAGUNやSAM溶かせるから、対空片手に余り考えずぽんぽん落とせるのは強みだと思う。 --
      • モスクワならわかるが東京は無理があるな・・・ --
      • 知らんのか?FAEBは東京後半で街中に湧くハリアー編隊等を全部一網打尽に出来るんだぜ? --
      • 本当に見ない機体って専用機みたいでいいよなって昔誰かが言ってた。 --

Last-modified:
Founded by gwiki