CFA-44 "Nosferatu" (多目的戦闘機)

CFA44.jpg

機体説明

最新鋭の技術を結集して開発された、次世代ステルス艦上戦闘機。脅威の射程と威力を誇る汎用レールガンユニットや全方位多目的ミサイルなど、ユニークな試作兵器を搭載。


解説

最新鋭の技術を結集して開発された、次世代ステルス艦上戦闘機。
左右に独立した2次元推力偏向ノズルによる圧倒的な運動性能に加え、
脅威の射程と威力を誇る汎用レールガンユニット、全方位多目的ミサイルなど、
戦時中に突貫でロールアウトしたユニークな試作兵器を搭載している。
「ノスフェラト(不死者)」の名が示す通り、その飛行特性に習熟したエースパイロットが扱えば、戦局を一気に覆す性能を持っている。


特徴

  • 初登場はエースコンバット6で、エストバキア連邦が開発したステルス艦載機。原作では安定性と耐久力に難があったが、本作では改善されている。
  • 通常ミサイルは一般的なつり下げ式のようにみえるが、実際はミサイルが翼に格納されており、発射の際は翼下にせり出してから発射する。そのためミサイルの発射時にラグがあるので注意。
  • 先発の特別機と比べるとコスト、スロット、特殊兵装の搭載量が微減されたが通常機であるため開発費が安くなっており、レベル10までで約1500万、レベル20まででさらに約1500万、トータルで約3000万クレジットのプライスダウンとなる。また、ツリー機なのでレベル11以降の育成にもオーバーチューンの依頼書を必要としない。
  • 他の高額機体と比べるとやや速度と機動性が控えめ。あえてこの機体を選び戦果を出すには他にはない特殊兵装の攻撃力を活かせるかどうかがかかってくる。
  • 本機と本機の特別機CFA-44 -SL-は特殊兵装類が専用のウェンポンベイに格納されているため、特殊兵装に切り替えて直ぐに使用が出来ない。
    これはウェンポンベイからモジュールを展開するためにワンアクションがある為。
    EMLとECMの使用の際は特に気を付けるべきである。
 以下はネタバレが含まれます。逆三角形をクリックして表示できます。


データ

  • Cst.825
  • 機体ツリーの研究ランク : R.22
  • 獲得通り名 : ミサイルサーカス(Lv.3)
          レールガン(Lv.10)
          デイウォーカー(Lv.15)
          冥王(Lv.20)
  • エースコンバットオリジナル機体



購入・性能上昇 コスト
LvクレジットLvクレジット
14,590,00022,727,000
33,942,00044,644,000
57,047,000614,850,000
77,290,00088,100,000
98,910,000109,990,000
1111,070,0001212,690,000
1313,500,0001415,525,000
1517,010,0001622,464,000
1725,650,0001828,863,000
1936,882,0002046,521,000
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1C+C+BB+C+C
2C+C+BB+BC+
3BBB+B+BC+
4B+B+B+AB+B
5AB+AAB+B+
6AAAA+B+A
7A+A+AA+AA+
8A+A+A+SA+S
9SSA+SA+S+
10SSA+SA+S+
11S+S+SSA+S+
12S+S+SSA+S+
13S+S+SS+SS+
14S+S+S+S+SS++
15S+S+S+S+SS++
16S+S+S+S+S+S++
17S+S+S+S+S+S++
18S++S+S+S+S+S++
19S++S+S+S+S+S+++
20S++S+S+S+S+S+++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5373536
6~14393738
15~19403839
20413940
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLADMMEMLECMCst
15201243--825
25901263--874
36601284--923
473013044-972
580013245-1021
685613456-1070
791213657141119
896813868151168
9102414069161217
101080142710171266
111136146811181317
121192150812191368
131248154913201419
141304158914211470
1513601621016221521
1614161641117231591
1714721661118241654
1815281681219251717
1915841701220261780
2016401721322271843


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • モスHで10万取るならFAEBやSFFSのが安定するしなぁ……結局、ADMM固有の強さが一つもないのが非常に痛い --
      • アヴァロンのアンテナ手前とかパリ開幕とかでヘリと地上まとめて吹っ飛ばすのは気持ちいいよね -- ADMM
      • ズバっと決まるとホントに気持ちいいよね。まさに ヒャッハー!! -- 自分はクラッターと、SP軽量推進搭載して飛んでる。元々の性能がいいから素味噌は誘導改修Lと回路Lで結構イケたりする。:枝主
      • ADMM・・・・うん、ゴミw特に空戦。(機体14) --
      • EMLの使い勝手が良すぎてADMMは…うんゴミ!特に空戦!(機体レベル18 --
      • オタクが眼鏡ずり上げながら言ってるのを想像した。 -- めちゃ早
      • 追:同様の記述が「機体>スロット拡張ポイント」にもあるので、是非ご覧ください。 --
      • 回答ありがとうございます。。って事は、LV15行かなっくてもスロット変換分のクレ貰えるのか・・・ 自分のベストカスパは41必要なんだよな~。貧乏人は悩み所だぁぁね・・・ -- 架空機があまり飛んでない理由の一つだな、きっと。
      • ECMばかり使用しています。数打ち当たれのADMMとか当て方の難しいEMLは、あまり使用していないです。練習します。 --
      • ロック仕様が変更されて従来の一斉ロックになったら多分化ける。最低限それだけで良い。ロック数も6個の2重で良いかな。いや、ホントにロック仕様がな… --
      • 同時ロックというよりは自分はミサイルの振り分けをどうにかして欲しい。ロックした対象が3つならそれぞれに4発ずつ向かうとか6ではできなかったっけ?ロックオンできなかった分のミサイルがまっすぐサヨナラしていくのはどう考えてもおかしいと思う。 -- そもそもAHとまったくゲームルール違うのにAHとまったく同じ仕様のままにしてバランスが取れるわけがないと思うのだがねえ…
      • 6目標ロック出来る事なんて殆どないけどなw機体を左右にブンブン振ったって近くの3つや4つに集中しやがる。我慢できずに発射すると数発そのまま真っ直ぐ消えていく・・・ アホか!! レールガンはビルすら貫通しないし、衝撃波で近くのタゲも巻き込むなんて洒落た事もなく。1発1タゲのみ! なんとかならんかね・・・おまけにラグ有りやがる。 -- 惚れた弱みだ諦めるかOrz  にしてもこいつはカッコ良すぎんだよ~!ちっくしょう。。
      • ステルスです(小声) -- あとこいつはスロット多&高コストだから撃墜スコアもちょっと高め、目立ってるだけかと

Last-modified:
Founded by gwiki