CFA-44 "Nosferatu" (多目的戦闘機)
機体説明
最新鋭の技術を結集して開発された、次世代ステルス艦上戦闘機。脅威の射程と威力を誇る汎用レールガンユニットや全方位多目的ミサイルなど、ユニークな試作兵器を搭載。
解説
最新鋭の技術を結集して開発された、次世代ステルス艦上戦闘機。
左右に独立した2次元推力偏向ノズルによる圧倒的な運動性能に加え、
脅威の射程と威力を誇る汎用レールガンユニット、全方位多目的ミサイルなど、
戦時中に突貫でロールアウトしたユニークな試作兵器を搭載している。
「ノスフェラト(不死者)」の名が示す通り、その飛行特性に習熟したエースパイロットが扱えば、戦局を一気に覆す性能を持っている。
特徴
- 初登場はエースコンバット6で、エストバキア連邦が開発したステルス艦載機。原作では安定性と耐久力に難があったが、本作では改善されている。
- 通常ミサイルは一般的なつり下げ式のようにみえるが、実際はミサイルが翼に格納されており、発射の際は翼下にせり出してから発射する。そのためミサイルの発射時にラグがあるので注意。
- 先発の特別機と比べるとコスト、スロット、特殊兵装の搭載量が微減されたが通常機であるため開発費が安くなっており、レベル10までで約1500万、レベル20まででさらに約1500万、トータルで約3000万クレジットのプライスダウンとなる。また、ツリー機なのでレベル11以降の育成にもオーバーチューンの依頼書を必要としない。
- 他の高額機体と比べるとやや速度と機動性が控えめ。あえてこの機体を選び戦果を出すには他にはない特殊兵装の攻撃力を活かせるかどうかがかかってくる。
- 本機と本機の特別機CFA-44 -SL-は特殊兵装類が専用のウェンポンベイに格納されているため、特殊兵装に切り替えて直ぐに使用が出来ない。
これはウェンポンベイからモジュールを展開するためにワンアクションがある為。
EMLとECMの使用の際は特に気を付けるべきである。
▼
| | 以下はネタバレが含まれます。逆三角形をクリックして表示できます。
|
以下はネタバレが含まれます。逆三角形をクリックして表示できます。
- 前作エースコンバットAHと小説版エースコンバット イカロス・イン・ザ・スカイ、マスターファイルASF-Xに本機が登場し、後者ではNATOコードネーム「ファンダンス」と呼ばれている。どれも作品の世界観が現実世界のため、作品内では旧東側機体扱いとされており、ミサイルアラートや地表接近警報などはロシア語であった。
- AC6では敵のみが使えるもうひとつの専用兵装として、マーレボルジェと呼ばれる武装UAVを管制することができた。
- 本作ではキャンペーン及び一部の協同戦役ミッションに敵として、無人機型であるQFA-44 カーミラを人工衛星から操る「蝶使い」がTLSを搭載した多数の無人機UAV MQ-90Lクオックスを管制しながら主人公リーパーをはじめとした国連軍を幾度となく急襲してくる。管制機へ放たれたミサイルをTLSで撃墜するほか、自らもADMMを放ってくる。それらに加え高機動なためになかなか撃墜しづらい。
- ゲームセンターでの専用媒体「マッハストーム」では「ストーム1」となってこの機体を使用する。おなじみの特殊兵装は使えないが、ミサイルも機関砲も撃ち放題で、敵ミサイルの迎撃も可能。機動艦隊を一網打尽にしたり、アイガイオンを粉々にしたりと、火力と爽快感は桁違いである。ちなみに空中管制機ヘビークラウドもこのマッハストームの出身。
|
データ
- Cst.825
- 機体ツリーの研究ランク : R.22
- 獲得通り名 : ミサイルサーカス(Lv.3)
レールガン(Lv.10)
デイウォーカー(Lv.15)
冥王(Lv.20)
購入・性能上昇 コスト |
Lv | クレジット | Lv | クレジット |
---|
1 | 4,590,000 | 2 | 2,727,000 |
3 | 3,942,000 | 4 | 4,644,000 |
5 | 7,047,000 | 6 | 14,850,000 |
7 | 7,290,000 | 8 | 8,100,000 |
9 | 8,910,000 | 10 | 9,990,000 |
11 | 11,070,000 | 12 | 12,690,000 |
13 | 13,500,000 | 14 | 15,525,000 |
15 | 17,010,000 | 16 | 22,464,000 |
17 | 25,650,000 | 18 | 28,863,000 |
19 | 36,882,000 | 20 | 46,521,000 |
標準機体性能 |
Lv | SP | MO | ST | AD | GD | DF |
---|
1 | C+ | C+ | B | B+ | C+ | C |
2 | C+ | C+ | B | B+ | B | C+ |
3 | B | B | B+ | B+ | B | C+ |
4 | B+ | B+ | B+ | A | B+ | B |
5 | A | B+ | A | A | B+ | B+ |
6 | A | A | A | A+ | B+ | A |
7 | A+ | A+ | A | A+ | A | A+ |
8 | A+ | A+ | A+ | S | A+ | S |
9 | S | S | A+ | S | A+ | S+ |
10 | S | S | A+ | S | A+ | S+ |
11 | S+ | S+ | S | S | A+ | S+ |
12 | S+ | S+ | S | S | A+ | S+ |
13 | S+ | S+ | S | S+ | S | S+ |
14 | S+ | S+ | S+ | S+ | S | S++ |
15 | S+ | S+ | S+ | S+ | S | S++ |
16 | S+ | S+ | S+ | S+ | S+ | S++ |
17 | S+ | S+ | S+ | S+ | S+ | S++ |
18 | S++ | S+ | S+ | S+ | S+ | S++ |
19 | S++ | S+ | S+ | S+ | S+ | S+++ |
20 | S++ | S+ | S+ | S+ | S+ | S+++ |
標準パーツスロット数 |
Lv | BODY | ARMS | MISC |
---|
1~5 | 37 | 35 | 36 |
6~14 | 39 | 37 | 38 |
15~19 | 40 | 38 | 39 |
20 | 41 | 39 | 40 |
標準兵装搭載数・コスト |
Lv | GUN | MSL | ADMM | EML | ECM | Cst |
---|
1 | 520 | 124 | 3 | - | - | 825 |
2 | 590 | 126 | 3 | - | - | 874 |
3 | 660 | 128 | 4 | - | - | 923 |
4 | 730 | 130 | 4 | 4 | - | 972 |
5 | 800 | 132 | 4 | 5 | - | 1021 |
6 | 856 | 134 | 5 | 6 | - | 1070 |
7 | 912 | 136 | 5 | 7 | 14 | 1119 |
8 | 968 | 138 | 6 | 8 | 15 | 1168 |
9 | 1024 | 140 | 6 | 9 | 16 | 1217 |
10 | 1080 | 142 | 7 | 10 | 17 | 1266 |
11 | 1136 | 146 | 8 | 11 | 18 | 1317 |
12 | 1192 | 150 | 8 | 12 | 19 | 1368 |
13 | 1248 | 154 | 9 | 13 | 20 | 1419 |
14 | 1304 | 158 | 9 | 14 | 21 | 1470 |
15 | 1360 | 162 | 10 | 16 | 22 | 1521 |
16 | 1416 | 164 | 11 | 17 | 23 | 1591 |
17 | 1472 | 166 | 11 | 18 | 24 | 1654 |
18 | 1528 | 168 | 12 | 19 | 25 | 1717 |
19 | 1584 | 170 | 12 | 20 | 26 | 1780 |
20 | 1640 | 172 | 13 | 22 | 27 | 1843 |
Last-modified:
Founded by gwiki