A-10A "Thunderbolt II" (攻撃機)

A-10A_02.jpg

機体説明

圧倒的な火力と耐久力で近接攻撃支援を行う、重装攻撃機。
低速での安定性が高く、非常に優れた対地攻撃能力を持つ。
愛称はサンダーボルト

解説

圧倒的な火力と耐久力で近接攻撃支援を行う、重装攻撃機。
30mm機関砲や投下爆弾、ロケット弾などの充実した火器による、優れた対地攻撃能力を持つ。
低速での安定性が高く、1回の攻撃アプローチ内での長時間・精密な地上掃射を得意とする。
「サンダーボルトII(落雷)」の愛称で呼ばれ、低速に強い直線翼や、地上からの反撃に強い高配置エンジン、強化装甲板が特徴。

特徴

  • 低速、高安定性、高い防御性能と最も攻撃機らしい攻撃機。
  • 低速における安定性が高く、速度を落としての対地攻撃に向いている。
  • 中盤の機体としては頑丈であり、パーツによる強化も行えば凄まじい強度を見せてくれる。
  • 反面、鈍重な機体の為に旋回は重い。空戦は諦めるか、あくまで支援の範囲で。
  • 特徴である30mmガトリングの対地性能は最高峰に位置し、少々固い目標程度ならやすやすと破壊する。
  • 機関砲の装弾数は全機体中最大で、Lv10になると1600発、Lv15になると2000発もの弾数を誇る。
  • 機関砲に下げ角が付いているので画面中央に飛ばず、慣れないうちは当て難い。
  • 大柄な機体らしく当たり判定も大きい為、回避をしっかりし地形に気を付けよう。
    • 地形を避けたつもりで翼端を引っ掛けて落ちるのはもはやお約束に近い。
  • エンジンはアフターバーナー無しで加速性能に乏しい。これはパーツでできるだけ補っておこう。
  • 標準搭載の特殊兵装、FAEBは超広範囲に攻撃できる武装ではあるが弾数は少ないので、ここぞという時に使うのが望ましい。
    • ハードスキンの敵(戦車やバンカーなど)に対しては攻撃力補正により威力が低下する模様。
  • 低空でFAEBやRKTLを使用すると爆風で視界が塞がれることがある。要注意。
  • シンファクシ級に攻撃する時にRKTLを全弾当てると耐久値を驚くほど削ることができる。お試しあれ。

データ

  • Cst.575
  • 機体ツリーの研究ランク : R.8
  • 獲得通り名 : A-10マニア(Lv.3)
          10億ボルト(Lv.10)
          シュトゥーカの血脈(Lv.15)
          復讐の担い手(Lv.20)
  • アメリカ機体


スキン

  • "A-10A Event Skin #01" [イベント限定上位報酬]
    • 森林迷彩(シャークマウス付き)
      A-10A Event Skin 01.jpg
  • "A-10A Event Skin #02"[イベント限定上位報酬]
    • コネチカット州空軍第103戦闘航空団第118戦闘飛行隊80周年記念塗装
      A-10A Event Skin 02.jpg
  • "A-10A Event Skin #03" [期間限定チャレンジ報酬]
    • 極地迷彩試験機パターン (スノーホッグカラー)
      A-10A Event Skin 03.jpg


購入・性能上昇 コスト
青文字Lvは価格調整を反映済み
桃文字Lvは価格調整で変動無し
LvクレジットLvクレジット
1122,400212,960
315,840426,640
550,4006158,400
7213,6008201,600
9441,60010918,000
112,040,000121,440,000
132,412,000143,300,000
154,500,000166,072,000
176,936,000187,812,000
199,972,0002012,576,000
標準機体性能
LvSPMOSTADGDDF
1EE+CE+D+E+
2E+E+CE+CE+
3DDC+DCD
4D+DBDC+D+
5D+D+BDC+C
6CD+BDBC+
7CD+B+DB+B
8C+CB+D+B+B+
9C+CB+D+B+A
10BC+AD+B+A+
11BC+AD+AA+
12BBA+CA+S
13AB+SCSS+
14A+B+SC+SS+
15A+AS+C+S+S+
16SA+S+C+S+S+
17S+A+S+BS+S+
18S+A+S+B+S+S++
19S+SS+B+S+S++
20S+SS+AS+S++
標準パーツスロット数
LvBODYARMSMISC
1~5171918
6~14192120
15~19202221
20212322
標準兵装搭載数・コスト
LvGUNMSLFAEBRKTL4AGMCst
18391084--575
29221106--614
310061148--653
41090118914-692
511741221016-731
612581261218-770
71342130131936809
81426134142038848
91510138152140887
101595142162242926
111679146172344973
1217631501824461020
1318471541925481067
1419311582026501114
1520161622228541161
1620941642329561221
1721721662430581280
1822501682531601339
1923281702632621398
2024071722834661457
 クリックすると2015/07/31価格改訂以前の強化費用データが表示されます。


Show recent 15 comments. Go to the comment page.

      • このスキンの為にグレッグにもHHにもDTにも乗りかえられない -- オルマは持ってないw
      • 一部セットによって変えてるけど自分も主に森林迷彩スキン使ってる。もともとかっこいいし使ってると愛着も湧くからなぁ --
      • オルマ持ってても頑なに通常機使い続けてる理由がまさにコレ --
      • ニュース記事見たけど鈍足でSAMにはヤられるけど、対空兵装のないゲリラ相手には無双出来るし、戦況次第でいなくなるマルチ系より鈍足で最後まで上空支援するから陸軍には人気らしい。 -- メビウス1はA-10らしいぞ。
      • その記事、俺も見た。国家間の戦争が無くなったことで引退のはずがあの手のゲリラがいるおかげで引退できてないって --
      • A-10やっぱいろいろすごいな -- 枝主
      • 手持ちの資料でも昇降計と書かれてました --
      • いや一定のピッチ角までしか動いてない。恐らく現実の機動制限内のみ針が動いてる、 --
      • マジ牛だな… コレは前提満たすのも面倒なんでスルーだ --
      • カウパーに見えちまった… --
      • 牛じゃなかったのでキャプションを変えました --
      • あ、牛じゃないのか こりゃあ失敬 -- 枝主
      • x6強行が来てしまったんでMirage2000育てて初めてしまった…間に合うかな?(非常だけx6で進めてるんだが…) --
      • 4AGMチャレンジはLv.3でも3回余裕。そして育成も強行なしで3回余裕。 --
      • アイマスYYだったが、既にLv4に達した… 確かに間に合いそうだわ 問題はHHの方が開発進まなくて(3)で苦労しかねん方かもw --
      • 審議拒否(AA略) -- お前はモスクワじゃなくてシベリアなw
      • 昔のフラッシュアニメ思い出した --
      • しまった、こいつにはSFFSが無かった -- 枝主
      • 絶対取るぞ! --
      • とれたー。4AGMパーツもりもりで、2日で終了。これからは豚柄でいくぞ。 -- 孫枝主
      • おめでとうございます。A-10とミラージュを初期に育てていたお陰でこちらも難なく獲れました。今の所スキンはこれ以外考えられませんw -- 枝主
      • ブランド豚肉みたいな名前ですな --
      • 7砲身パ~ンチ! --

Last-modified:
Founded by gwiki